訓練競技会 CD1 ももたん3回目 | Life is French Bulldog ー人生はフレブルー

Life is French Bulldog ー人生はフレブルー

2012.8.11生 はなここ パイド♀ 2013.1.12 うちのこになる。
2013.8.2生 ももこ クリーム♀ 2014.1.12 うちのこになる。
2017.12.10生 たろう フォーン♂ 2018.2.10 うちのこになる。
3匹とのかけがえのない日々の記録

3/12

2ヶ月ぶりの訓練競技会

3回目のCD1


今回は練習自体は多く取れなかったけど、科目練習よりダンベルとか、生活の興奮を落とすとか、そちらもやっていた中での競技会だった。


まずはももたん🍑

紐付き脚側行進は、どうしても遅れがち。

動画で見たら、それほどでもないが、、

ターンしてからはマシになった。



紐なし脚側行進

これは大丈夫。飼い主もできる自信があった。 

ももたん🍑も得意なのかも知れない。

この辺りまでは、やらなきゃ、みたいな意識はいつもある。


招呼正面停座

呼んでの反応はだいぶよくなったし、それは詰めた結果でもある。

来てからの曲がりは、前日練習で詰めたつもりだったが、付け焼き刃か、従う心理がないとやらないか、、



伏臥と立止

伏臥はもう途中で勝手に起きてしまうとかないからできた、が問題の立止、、、

立止のコマンドで、ビシッと伏臥w

ちがーう!て伝えてやり直すが、この立止がハンパすぎ。


結局、ちゃんと立てずに終わってしまった。

審査員にも、立止は普段はできるの?と聞かれてしまった。

お決まりの、フレブルなのによくできてる評、、、


結果は

7席 ポイント獲得ならず、、、


立止をやって欲しい、やれよー!という飼い主の圧やら、願いやら、緊張やら、がモレモレになり、ももたん🍑は結局やらない、を選択した立止。

こんな飼い主には従わない、を選択したももたん🍑に教えられた現状を、しっかり受け止めて、これからに活かします