冬の夜が楽しみな札幌 - fall snow - | 僕シル新章 僕と家族とタイで生きる道♪

僕シル新章 僕と家族とタイで生きる道♪

クローン病の僕とシルビア(s14)の物語から始まり、気がつくとシルビアはもう無いし、子供は3人になるし、いつの間にか日本からタイへ移住しているし。人生は何が起きるか分からない、今を可笑しく楽しく生きよう!!

コメント大歓迎です♪お待ちしてます

今日は教え子と久しぶりにLineをした。

最近年上の人の意見同世代の意見、ある程度確認した。

確認できていない、若い世代の人の意見。是非聞いて見たくて、久しぶりにLineして見たら飲み会最中で邪魔したな。

ちょっとチャットしたが、

今が人生でもっとも楽しそうで、

それがひしひしと伝わってきて、

教え子が幸せそうで本当に嬉しかった。

 

下矢印塾講師時代の俺の思い出。もっとも輝いていた時期下矢印

若き日の思い出 - I was a teacher -

 

 

冬支度もう始めた?

冬仕度なんざ不要だなぁ。

年がら年中半袖、出勤時にジャケットを羽織るだけ。

基本的に室内の温度変わらないし。

 

下矢印冬用のアルマーニのジャンバーを勢いで買った記事下矢印

息子のお兄ちゃんっぷりに驚く

 

いよいよ札幌は雪の結晶雪の結晶が降ったようだね。

道産子歴24年間だけど、

冬の札幌、暖かい色の街灯が舞う雪を照らす、この景色を見てしまうと、多くの人は雪に恋に落ちると思う。まさにfall in love!

札幌で初雪を観測より

 

ぜひ、機会があれば"冬の札幌"も旅行先に考えてだくさいませハート

 

さて、いつも通り本日という日の意味を理解しよう。エンジニアの鏡です(笑

「霜降」は読んで字のごとく、霜が降りる頃という意味です。朝晩の冷え込みが厳しくなり、草葉に付いた露が霜へと変化する時期、というわけです。最低気温が3度を切ると霜が降ると言いますので、その冷え込みのほどが分かりますね。

この大気の冷え込みは霜を降らすだけでなく、
冷え込みによって生じる朝晩と昼間の寒暖の差が、もみじや楓、蔦などを紅葉させます。

寒暖の差が大きいほど、綺麗に紅葉すると聞きます。つまり、「霜降」の頃というのは、紅葉が盛りに向かい、山は紅葉で美しく色付く頃とも言えますね。紅葉は見頃になりますが、一方で植物の栽培には霜は大敵です。作物やお花の管理には要注意です。天気予報で最低気温が3~4℃となっていたら、霜対策をするのをお勧めします!

暮らしの豆知識より

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 

下矢印ブログランキング登録しました下矢印


人気ブログランキング

 

ブログのテーマでは別れているけど、

読みにくい気がしたので、勝手にインデックス作成!!

右矢印 ブログタイトル:2017 10月 ブログインデックス