キオク | オオツエのふるさとブログ

オオツエのふるさとブログ

淡路島出身シンガーソングライター。
2015年「淡路島玉ねぎのうた」でCDデビュー。
【テレビCMソング】
・ペットフードのドギーマン「わんちゃんねこちゃんの国産牛乳」
・ケーエスフーズ「べに花油あげ」
・エコリードイノベーション「農地買い取り本間くん」

 

こんばんは!!!

 

術後…

 

 

 

えーーーと…

 

 

 

術後何日目やっけ…

 

 

 

…って、もうええわっっっっ!!!

 

もうほぼ完治したやろがっっっ。

 

いつまでも病人のフリすんなやっっっ。

 

 

そうですとも。

 

もうほぼ完治したんです!

 

毎日作曲や練習や打ち合わせをしながら活動再開に向けてジャンジャン動いてます♪

 

だからもう術後のカウント辞めます\(´∀`)/!!(笑)

 

明日は明日で2月15日の大阪での復活ライブのリハーサルに行ってきます♪

 

2月15日は吉川知里さんのピアノ入りで、やはり拠点としてる大阪では豪華に復活ライブをお届けしたいのでしっかりと練ってきますのでご期待ください\(´∀`)/!!

 

 

 

さて、今日も転機になった一曲をご紹介しましょうかね♪

 

以前ブログで紹介したのは、今でも歌い続けてる中で一番古い曲の「蛍」。

そしてオオツエがソロ活動をするきっかけになったつながりをテーマに書いた「風鈴草」。

 

 

そしてもう1曲、転機になった曲は生まれて初めて書いた家族のうたです。

 

僕はもともと、お父さんとお母さんとお姉ちゃんと弟と僕の5人家族で暮らしてました。

 

たまに淡路島のおじいちゃんの家に家族で遊びに行っては可愛がってもらってて、

おじいちゃんのことがそれはそれは大好きだったそうで、

みんなが帰る時間になっても僕だけ、

「帰りたくない!」って言って、

ほんまに僕だけおじいちゃんの家に残って保育所を休んで1週間ぐらいおじいちゃんの家で暮らして、

また翌週の日曜日にお母さんに迎えに来てもらったりっていうことが何度もあったそうです(笑)

 

おじいちゃんはほんまに優しくていろんな所に遊びに連れて行ってもらった記憶があります。

 

その中でも、淡路ファームパークには数えきれないぐらい連れて行ってもらいました。

 

そしてお昼ご飯は、特大のお揚げさんが入ったきつねうどんを何度も食べに連れて行ってもらいました。

 

そんなおじいちゃんとは小学校2年生の時に一緒に暮らすようになり、

5人家族から6人家族になりました。

 

一緒に暮らしてみると、おじいちゃんはすごく世話焼きで細かい事で何度も怒られたりして、

正直言ってほんまにうんざりすることがたくさんありました(笑)

 

たまに朝の5時に起こされて、愛犬の散歩に一緒に行ってました。

 

長い時間歩いて、帰り際にはよく朝焼けが見えてました。

 

家に帰って、おじいちゃんの部屋で録画してあった「新婚さんいらっしゃい」や「アタック25」や「はぐれ刑事」を一緒に見るのがお決まりでした。

 

その後自分の部屋に帰ってもう一度眠りについて、

お母さんに「いつまで寝てんの!」と起こされてました(笑)

 

 

そんな家族と離れて20歳の頃に大阪へ出て、

大都会の慌ただしい街並み、

ひとりきりの家での生活に、

ふるさとや家族を恋しく思う事が多かったものの、

それをなかなか曲にはできなかったし、

曲にしようという考えもありませんでした。

 

その当時書く曲のほとんどがラブソングやったんですが、

やはりフォークソングが大好きで、

田舎の風景を見てきたからか、

生み出す曲調はどこか懐かしいねってよく言われてきて、

生まれて初めて単独コンサートを大阪で開催しようと思った時に、

コンサートのタイトルを「ふるさと」と付けました。

 

こんなタイトルをつけたからには、ふるさとを想うような曲があったらいいなぁと思いました。

 

その単独コンサートで発売するCDのレコーディングの為に、

とある日に朝の5時という早起きをして大阪の街並みを歩きました。

 

思い出したのはあの頃のおじいちゃんとのふるさとの散歩でした。

 

そんな思い出をその日にブログに綴って、

そのブログの内容ほぼそのままが曲になりました。

 
この曲を書いた直後は、
「こんなに事細かく書いた思い出のうたに共感してくれる人なんているんだろうか。」って正直思いました。
 
でもその初めての単独コンサートで初披露すると、
何人もの人がこの曲を聞いて泣いてくれました。
 
そしてその日発売したCDをたくさんの人が買ってくれたけど、
「何でキオクが入ってないんですか!」と責められました(笑)
 
あれからもうすぐ7年経ちます。
 
曲はどんどん増えていくのでどうしても頻繁には歌わなくなっていく曲がたくさんある中で、
このキオクという曲は7年経った今でも毎回の様にライブで歌っています。
 
本当に不思議な物で、曲はどんどん色を変えて成長していきます。
 
新曲として歌ったあの頃と今ではまた違う想いで歌ってます。
 
おじいちゃんが天国に逝って5年以上経ちます。
 
天国に逝ってからしばらくはこの曲を歌うのも正直言ってすごく辛かったし、
おじいちゃんがいないという現実を受け止めるのにすごく時間がかかりました。
 
去年、地元のお寺の曲を書かせていただき、
住職とお話しする中で、「永遠の命」という物と向き合う機会をいただき、
曲が完成してから何かひとつ壁を越えられた気がします。
 
 
うたは誰かに自分の想いを伝える為に書くものなのに、
何故か数年経ってから自分の曲から教わる物があります。
 
苦しみの中で生んできた大切な曲たち、これからもずっとずっと歌い続けて、
聞いてくれる人たちや、自分にも何かを伝えていけたらと思います(´∀`)
 
転機になった一曲、またブログでご紹介しますね(´∀`)♪
 
 
新たなライブが決まりました!

定期的に開催してるお気軽ライブの3月の詳細が決定しましたよー!
 
秦野貴仁&オオツエ企画
「気軽にらっしゃい、とこらっしゃい♪Vol.7」

日時 3月22日(水)
開場18:30/開演19:00
 投げ銭制 要1ドリンク&1フード代
出演:オオツエ、秦野貴仁、tajico、どんこ
※出演順不同
会場 雲州堂
 
 

そしてオオツエ復活ライブまでいよいよあと7日です!!!

 

●2月12日(日)
【場所】西宮北口 RJ&BME'S 
http://home.att.ne.jp/iota/RJ-BME/index.html
【時間】Open 18:00 / Start 19:00
【チャージ】1,500円(ドリンク別)
【出演】ナオシン, オオツエ, matoca*
各40分ずつの持ち時間です。
【お問い合わせ】0798-63-8018




そして大阪での復活ライブがこちら!!

秦野貴仁&オオツエ企画
「気軽にらっしゃい、とこらっしゃい♪Vol.5」
日時 2月15日(水)
開場18:30/開演19:00
 投げ銭制 要1ドリンク&1フード代
出演:オオツエ(キーボード:吉川知里)、秦野貴仁、ヒサ絵
※出演順不同
会場 雲州堂

会場内禁煙と開場してから早めのご来場のご協力をお願いします。(開演間近にご来場が集中すると開演が遅れる為)。
各40分ずつのステージと最後はセッションもあります。
イベント主旨は「気軽にライブに来ていただいて輪を広げよう」なので、
チケット代はありません。
本当にライブが良かったと思ってもらえたら、そして余裕があれば投げ銭という形でお支払いいただくというシステムなので、
ライブがつまらなかった、良かったけどお金払うのは厳しいという方は、
このイベントに関してはお支払いいただかなくても大丈夫です♪
是非この機会に、普段は室内ライブに来づらい方や、
友達を連れていきたいけど連れていきづらいという方にも、
ご来場いただいて輪を広げれたらなと思いますので、
平日ではありますが是非たくさんのご来場お待ちしてます!



これね、ワガママやけどどっちも来てほしいです!!

2月12日の復活ライブでオオツエがどんなステージを見せるか、

そして2月15日はホームの大阪で吉川さんのピアノと、素敵なゲストとどんなステージを見せるか、

僕にもまだ想像はつきません。


ただ、分かってる事はちゃんとあります。


年明け早々に手術を控えてたのに自分の体調管理の甘さで延期にしてしまって、
すべての予定を狂わせてしまってたくさんの人に心配と迷惑をかけてしまって、
本当に悔しい思いをしました。

そして手術を終えて普通に生きていける事の素晴らしさを知りました。

大晦日から全く歌えてないけど、
このお休みの期間に本当にいろんな事を感じ、学べました。

曲にしたい想いがほんまにたくさん溢れています。

今から作曲して練習期間も必要なので、復活ライブには多分間に合わないので(無理して練習してしまうと本末転倒になってしまうので)、
今まで書いてきた曲たちを歌うことになるとは思いますが、
この溢れる想いを、新しい声で、
新しい気持ちで、
必ずお届けできる自信があります。

だからどうか、2月12日も15日も見逃さずに来てほしいです。

今後の予定はこんな感じです♪

■2月12日(日)兵庫「西宮RJ&BME'S」
■2月15日(水)大阪「雲州堂」

■2月19日(日)10時~11時55分 ABCラジオ番組出演

■2月21日(火)大阪「せんちゅうぱる南広場」
■2月22日(水)大阪「雲州堂」
■2月26日(日)淡路島「カフェ イー・アイ」
■2月28日(火)兵庫「尼崎ブラントン」
■3月12日(日)大阪「雲州堂」

■3月14日(火)京都「Silver Wings」
■3月22日(水)大阪「雲州堂」
■3月25日(土)大阪「あべのルシアス」
■3月27日(月)神戸「スタークラブ」

■4月8日(土・昼)淡路島「神宮寺」

■4月8日(土・夜)淡路島・郡家「夜桜イベント」
詳細やチケット予約はホームページからお願いいたします!
オオツエホームページ

 

それではまた明日、ブログでお会いしましょう\(´∀`)/!!