田中トシオのあったかぁい元気 -6ページ目

2022年私のカレンダー発売

今年もカレンダーができました

コロナもようやく緊急事態が解除されたが まだまだ油断できずですが

新しい年は必ず近くなって来ました。

1月二月3・4

 

              

 

                                                                                    

 

それぞれの絵ことば」の行間に深い意味が隠されているがページ数の関係上

ご紹介はカレンダーの中でご容赦ください。

 

未来カレンダー 問い合わせ先

0424 21 6541  田中トシオ事務所迄お願い致します。

 

田中トシオ

 

 

 

 

自分探しの旅は地道

春先に受粉した アケビが沢山実をつけたが、

種ばかり多く味は控え目 お菓子ばかりで子供も家内も誰も食べない。

ふる里を知る両親の仏壇に供えて 自分一人 小学生に戻り悦を感じる。

ノスタルジーの美味しさは格別。

 

バブルで全員小金持ち 自由を求めて仕事はしたいときだけ あとは自分探しの

フリーター、そんなのに憧れても生活に追われ 毎日カットの仕事しかなかった。

 

あの人たち 自分は何者で生きる意味を探し求めた旅の結論はどうなったのだろうか。

 

40年くらい前の作品だが シンプルで今より味がある。(苦笑)

 

親の資産や一攫千金願わず 自分で汗を流し自分のお金で地道にがんばる。

一度に10メートル飛ぼうと思っても、自分の歩幅で一歩づつコツコツ歩く、

そんな生き方しかできなかった私。

        田中トシオ

 

 

 

 

 

 

 

 

ワクチン接種スタッフ終了

  

市役所のは なかなか若者には順番が来なかったが、55年もご来店のお客様が

開業医されていて「うちで接種してあげるよ」の一言

 

先生がまだ 医学生だったころからだから長いお付き合い、名医と噂され孫たちも全員診ていただいてます。

早々と二回の接種 店にお知らせ出すことができました。本当に感謝してます。

 

私は昭和の人間 最初の弟子も還暦を軽く超えた。

もう100人以上の弟子が育ち卒業して 各地で成功している。

 

今ではパワハラで犯罪扱いされるが 独立したときの為に鬼になって厳しく叱りながら育てた、

振り返れば 私は弟子たちにずっと教えられていた。

私が成長できたのは 何が正解かわからず同じ食事して 同じ建物に住み私も泣きながら叱ってた。

 手探りの中 無我夢中で一緒に過ごしたそんな弟子達がいたからだと思う。

 

今でこそ 弟子とか修行だとかは死語になってしまったが その厳しさがあったから独立した時に

迷いなく強く生きてるのだと信じてる。 

 

田中トシオ