7月19日、アピオあおもりにて初のつぶつぶサークルを開催しました。


立ち上げ直後は人が集まるのか不安だったのですが、たくさんの方が応援して下さり

口コミやちらしを見て15名の方からお申し込みを頂きました!


皆様、本当にありがとうございました音譜

参加してくださったりんりんさんが、当日のお料理を写真に撮って下さいました。



おうちで作れるつぶつぶ(雑穀)料理サークル  
おうちで作れるつぶつぶ(雑穀)料理サークル

7月の夏メニューは


たかきびのトマトソースパスタ

もちあわコーンスープ

雑穀甘酒アイス(抹茶&黒ゴマバナナ)です。


雑穀はすべて万華堂さん のものを使用しています。

万華堂さんの雑穀は無農薬無化学肥料でしかもすべて青森県産にこだわってます。

万華堂さんご夫婦のお人柄も魅力的です!


トマトソースのトマトは私が十和田にいた頃お世話になった風のひろばのゆうさん のトマトを使いました。

ソースにしちゃうのがもったいないくらい甘いトマトでした~。


有機野菜のサラダは自然食品店あおぞらのみつこさん からの差し入れです。

αリノレン酸たっぷりの菜種油と梅酢のドレッシングで頂きました。

みつこさん、ごちそう様です!


パンはホシノ天然酵母を使った雑穀ごはんパンです。

お砂糖を使わない無糖ジャムと、菜種油と海の精のお塩をつけて食べて頂きました。




どれも美味しそうでしょ~ドキドキ



雑穀料理、と聞くと

「難しそう」

「身体にはよさそう(・・・だけど美味しくなさそう)」


というイメージを持ってる方もいるかもしれませんが、

炊き方さえ覚えれば簡単で、和洋中と応用もきくし、保存もOK。

身体とココロをぴかぴかに元気にしてくれて


しかもほんっとうに美味しいんですビックリマーク




美味しい~って食べることって大事なことです。



本当に身体が必要としている美味しさを、ぜひ体験してみてくださいね。



サークルの様子をアイホージュのりんりんさん がブログで記事にして下さってます。

りんりんさん、いつもありがとうございます!


また、わたしのナチュラルライフの師匠であるさっちゃんさんのブログ でも

十和田市での出張サークルの様子を紹介してくださっています。


8月のサークルは26日(木)と31日(火)を予定しています。

おかげさまで31日は定員となりましたが、26日はまだ空きがあります。

託児はありませんが、お子さん連れでも大丈夫です。

(各自事故のないようお願いいたします)


サークル、といっても単発での参加ももちろんOKです。

お気軽にお問合せ下さい。



おうちで作れるつぶつぶ料理サークル問い合わせ

tubu.tomomi@softbank.ne.jp

090-9429-3184 (代表 石井ともみ)