秋の行楽に屋島の釣り場所をぶらり… | 釣り旅人のブログ

釣り旅人のブログ

季節の旬の味覚と楽しい釣行のご案内!



香川県高松市 屋島…





季節釣行の旅人
案内人の釣り旅人です。

今回の御案内処は屋島です!
読んで名のごとく屋島は四国香川県高松市の離島です。
正確には離島でした、現在では普通に人口も増え住宅密集地の屋島地区ですが?以前は周りを海で囲まれた離島でしたがもう随分昔に埋め立てなどが進んで現在では汽水域の相引き川で境界となる島です。


屋島は県道150号線で周囲を1週出来る、今回は西町・東町・高松町を含む屋島の御案内です。

屋島の入口は、西町屋島大橋付近から入るか?東町の高松町付近から入るかですが?今回は高松町付近からの御案内です。


高松市内を一路東へ牟礼町方面へ車を進めると高松町交差点を県道36号線に入り八栗マルナカ方面に入るとやがて相引川付近にさしかかる…

この相引川を境に西側が屋島…
東側がおおまかに言うと八栗がある(庵治半島)である。

四季を問わず年中色々な魚が釣れるフィールドがあるのだが


まずはシーズンになると人気の高いウナギ
以前にも私のブログ高松のウナギでもご紹介致しました高松町近辺相引川付近!

庵治半島方面からのウナギが川河口を昇る際の最初の河口堰付近にあたる所



高松町 屋島東中継ポンプ場横


八栗マルナカ南相引川河口堰付近

足場は良く大変釣りやすのだが駐車スペースが少ないので注意が必要。


屋島東町屋島ドライフウェイが見える山裾に昭和の時代70年代に県下高松市内数少ないブラックバスの生育地…
綿打池がここにある。







綿打池(ワタウチ)

現在はブラックバスの生育は残念ながら確認出来ていない。



屋島東小学校

一路県道150号線東町を壇ノ浦方面へやがて右手に八栗(五剣山)が見えて来る。


八栗 五剣山


少し過ぎると小さな港があるのだが
ここは、立石港。

相引川河口…最初の釣り場所でもあり綺麗に整備された港で公園、水洗トイレもありファミリー・女性にも優しい釣り場所




立石港

足場の良い釣り場所

公園周辺から見る壇ノ浦方面

綺麗な水洗トイレ

冬場のメバルがお勧めポイント!


立石港を後に一路壇ノ浦方面へ向かうと少し上り坂が見えて来る!
そこは香川県水産試験場がある石場港がある。



香川県水産試験場 石場港入口




石場港

壇ノ浦地区 隠れ家的釣り場所で足場も良く釣りやすい所。



秋頃にはサヨリ釣りが人気


水産試験場裏

夏場の夕暮れ西日を避けて涼しく釣りが出来、春先からはチヌ釣りの隠れポイント。


壇ノ浦地区を後に坂を登りきり一路 長崎の鼻方面へ!


長崎の鼻 入口

入口は少し進入不便だが舗装されていない道を突き進んでいくと長崎の鼻の駐車場にたどり着く。

そこは、庵治半島とG地区方面を一望出来る長崎の鼻
少し荷物の運搬が不便だが下り坂を降りると綺麗な砂浜と岩場が見える。

砂浜はキスやカレイの投げ釣り場…
岩場周りはロックフィッシュ狙い
また、シーバス狙いも!

フィールドは凄く流れが早いのでタックルや安全対策に注意が必要。


坂道を下ると


岩場周り




綺麗な砂浜が見えて来る。

投げ釣りでキスやカレイの好ポイントだが遠投の場合はスパイクオモリが必要。


長崎の鼻を出て一路…
屋島西町方面へ!急な下り坂を進むとそこは浦生(うろ)




私が中学校時代に良く投げ釣りでカレイ狙いに訪れた場所で浦生バス停前にはまだ旧屋島西小学校の分校(閉校)の校舎があったが今はないようだ!



屋島西小学校跡地


浦生の浜

私が投げ釣りに通っていた頃は急な坂の崖下にほ沈没(座礁船)があり
その付近で投げ釣りでカレイ・アイナメを狙ってた思い出の場所!



夏場は海辺のビーチで海水浴客も多いのだがシーズン外は少しながらの投げ釣りのフィールド

駐車場スペースは浦生バス停裏付近!


浦生の砂浜と西町健康ランドの間に小さな港 浦生港がある!



秋頃には、この港で浦生の浜方面へ投げ釣りでアナゴが狙える好ポイント!

冬場はメバルの探り釣りがお勧め。


忘れ行く遠い昔の夏の思い出の地 

秋の屋島をぶらり…



季節釣行の案内人 釣り旅人