医王院 飛騨国分寺(岐阜県高山市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く


飛騨天満宮→日赤前→高山郵便局→国分寺と一本道をレンタサイクルで突っ走る!

国分寺は高山駅からだと中心部へ向かう途中の信号二つ目と大変立地が良く大人気の観光スポット!

・聖武天皇の勅願により建立された高野山真言宗の寺院。
・国分寺は飛騨観音三十三霊場の第一番札所にもなってる(事務局は第七番)。
・秋篠宮悠仁親王殿下のご誕生を記念してお印の高野槙を植樹された素晴らしい寺院。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
高野槙とは→弘法大師空海が花の代わりに高野槙の枝葉を御仏前に供えたと云われている。高野山では御仏前に他の供花と一緒に、若しくは高野槙だけを供えるのが古くからの慣わし。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
わたしは散策マップで知りお詣りに来たクチだが、
こちら何から何まで国の重文だらけ。
分かりやすいのは室町時代建築で総檜造の本堂と樹齢1,200年の大イチョウ。

{9E96868B-D8A8-43EE-8167-91C7FC94FE31:01}
▲本堂と大イチョウ

宝物館(拝観料300円)の見学は時間つぶしにしてはおもしろ過ぎた。

{4B4C96DC-6BCC-406D-BB02-0F5397B73C54:01}

お腹いっぱい気分で御朱印所へ。
御朱印帳を見て
「おや、これは岐阜の善光寺?珍しい!」とご住職。

「前の住職が友人でね」

現在岐阜善光寺のご住職は若い方に代替わりしてるそうで。。
一緒に修行した仲だったのかなー。
わたしの帳面でお二人が再会したような嬉しい気分♩(勝手に)

{2CC73E72-DB49-4057-B129-6B3D8B7F99F6:01}
▲左が飛騨国分寺/右が岐阜善光寺

かっこいいお墨書きなのでもう一度。
飛騨国分寺の御朱印。

{DBB02ABF-D70E-42FB-AEEE-1671B1447406:01}



高山市チャリンコの旅は続く~。