蔵王刈田嶺神社 (奥宮) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く


里宮で拝受した御朱印帳の表紙に描かれた御釜を見てみたいと思ってました(*ꂧ◡ꂧ) 

{FC966ED8-680F-402F-9A60-63E1AFFF0609:01}

途中で蔵王国定公園の滝見台に寄り道。

{D1CA626D-E995-4BD2-9F95-4E1AF0E4743B:01}

{EFF7ED9C-D509-4D73-A520-009A46B93BC9:01}

{DA741D85-8000-4EB2-B0AE-A9E7D3A04AD6:01}



助手席で空と緑を眺めて(n´∀`n)キャッキャしてたらあっという間に蔵王ハイラインの駐車場でしたw

お花を見ながら少し歩くとこの看板の先に御釜!
{C7151C1E-DB61-4A52-9507-85358E336C23:01}

ごつごつした火口壁にエメラルドグリーンの御釜さん(*ꂧ◡ꂧ) 
きゃー なんて美しいの!!!

{39CA5436-7C9D-4FC5-A130-F4BD9995AF04:01}

下に降りてきました。
こんな美しい風景あるのねぇ。
御釜の水面は標高1550mです。

{B132553F-7BE4-4605-8EA9-8E6DB4499078:01}

最近買ったグレゴリーのザック、
たまたま御釜さんと同じ色ですがわたし的に新幹線はやぶさカラーだと思ってます。
{65157740-36C6-4EFC-BE02-961A0D0C93EE:01}

御釜さんを眺めながら刈田嶺神社奥宮へ。
なかなか‥微妙にキツイ坂(;;;´д`)

{B9DF9E3F-BB1F-4985-9FF0-9DCB3DA516C0:01}

御釜さんの境内で記念撮影(^_^)v
すっかり山を制した気分になってますが
車でここまで来ましたw

{05DC2991-FF3A-43DD-975E-02048D635FAC:01}

山頂には岩が積み上げられてて~

{DFEC18FB-6F89-425C-B4C1-5272B000C6DB:01}

岩が落ちてないんですよ。
みんな好きじゃん?岩積むのw

{075E836E-F59A-489B-9941-7E0F2FEE894D:01}

観光客の皆さんが100年かけてこつこつと岩を積み上げた結果こうなったんだなーと感心したわ。

{3ABA527D-CDCB-468D-BFE4-37640B7F5361:01}

里宮とは違ってコワイ顔の狛犬さん。

やっぱり宮司さんはこちらにいらっしゃいました!

{A5D87FA0-6F3B-4C21-B9A4-6F7E3EB98530:01}

参拝したのは平成26年8月18日、
御朱印の初穂料は300円。

新しい御朱印帳が出てたのでいただきました。
初穂料は1,500円。

{EBD2BDED-3DE5-45B6-AC70-E676CF253B08:01}

ちょっと細長いタイプです。
雪景色のデザインがステキ(*ꂧ◡ꂧ) 
雪の結晶と凍った御釜さんのとこはラメ入りの糸が使われてるのでキラキラ光って可愛いです!!

半年前に里宮に参拝した時は御釜さんのことも知らなかったので、
こうして奥宮と御釜さんに来れてホント嬉しい~。
案内してくださったTさかさんありがとう!


最後にもう一度御釜さん。

{2FE43829-BC63-48EC-8A13-834293479E3C:01}