西八朔 杉山神社(神奈川県) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

琴平神社で御朱印をいただいた杉山神社6社の鎮座地を調べてみると点々バラバラ。
「車じゃないとムリ~ッ!」と投げ出しそうでしたが頑張って行ってきました(`Д`)

JR横浜線 十日市場駅北口から徒歩20分です。

{BAECE92A-D8B2-499E-8D78-7648ADFBB9C0:01}
▲恩田川(鶴見川の支流)

一応ここ横浜市内なんだけど‥
駅から10分も歩いてくればこんなのどかな風景。
さらに10分、
人とすれ違うこともなく杉山神社に到着。

{E07392C1-F6B6-4B5F-9504-7646EA60D45E:01}

神職さん常駐にしないともったいないほどの立派な神社ですよ。

{A607E767-A02A-4434-A183-0173EC02445E:01}

手水は‥ちょっとすごかったのでゴミすくって置きました(;´・ω・`)

{3E9FCCDE-3F1A-4336-A4BB-EF826BEDC26C:01}

鳥居は近づいてみると四脚なんですね!
建立の年代は謎です。

{B77B6E33-7801-4EEB-8F18-D89A6F86B9C0:01}

鈴緒を引けば神さまが舞い降りるんだろか( ˘ω˘ )
あまりにもお留守感がすごくて余計なこと考えちゃったけど。

{0D470CFE-652D-444C-B6AC-A4B8155733A2:01}
▲拝殿

御祭神は五十猛命
配祀神に大日孁命(おおひるめのみこと・天照大御神)・ 素戔嗚命(五十猛命の父君)・ 太田命(猿田彦命の子孫?)

{D6C22D43-A8E7-400D-8025-071C6FE9D47C:01}

狛犬さんは戦前のものなのですね。
台座がピカピカなのは作り直したのかな。

{C801B904-FA80-485E-8511-7A530E0842ED:01}
解散記念とは(⌇ຶД⌇ຶ)

延喜式神明帳に記載された杉山神社はここではないかと有力な神社の一つです。

{196619A7-5657-4999-A4AD-3189D603B750:01}

琴平神社でもらった由緒書には「武蔵国総社の大國魂神社に六ノ宮として祀られる杉山神社に該当するのはココ西八朔杉山神社である!」とゆーよーなことが書いてあります。
明らかではないのですが(´・ω・`)

{4B79AA06-16EF-4354-BCD7-375CBE714129:01}

御社殿にかかる社号額は武蔵国総社大國魂神社宮司さんによるものΣ(`Д`)!! 

総社の起源となった国司による国内社に奉幣巡拝する六番目の宮※が杉山大神なんだけど‥、

{C3F3F35A-6AC0-4E83-B378-85A9B2886CC3:01}

これやられちゃうと他の論社の立場が‥。
先にやったモン勝ちなのかな。
大國魂神社の見解では式内社杉山神社は西八朔ということになってるってことだね。
総社から公認いただきましたーっ!的な。

{439EBF36-4BDE-4A2F-ABD2-7FE34390BB7A:01}

風土記稿の西八朔村の項に記載されてるのはこちらの杉山神社で間違いないと思うけど、
延喜式神明帳・続日本後記に記載された‘都筑郡の杉山神社’ってどこなんでしょうね?

{906574C0-541D-4193-8AF0-48E1C471DA41:01}

西八朔 杉山神社の御朱印です(琴平神社で拝受)。

{8A95EB54-0597-4CE3-9990-1FF2D1BD9309:01}

しっかりと武蔵国六之宮の押印が。
西八朔だけ他にいただいた杉山神社の御朱印と印影が違いました。
式内社だからと特別にしてるようです。

右上の葉っぱの押印は始め無くて、
以前と変わったのかと思い書き手さんに聞いたところ、
「あ、じゃ押しておきますね!」とのことでこうなりました。


◾︎西八朔 杉山神社
横浜市緑区西八朔町208(無人)
御朱印は琴平神社で拝受できます


ちなみに‥
一ノ宮 小野大神(多摩市小野神社)
二ノ宮 小河大神(あきる野市小河神社)
三ノ宮 氷川大神(さいたま市氷川神社)
四ノ宮 秩父大神(秩父市秩父神社)
五ノ宮 金佐奈ノ大神(埼玉県児玉郡金鑽神社
六ノ宮 杉山大神(?)

杉山神社の本社論争に武蔵国一之宮論争、
難しい問題だらけですね~。