葛飾八幡宮(市川市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

JR本八幡駅 北口から徒歩7分。
京成の踏切の向こうが八幡さまなんですー。
ガタンゴトーン。
踏切を見るの久々でテンション上がります!
踏切り待ち大好き(^ω^)

{643DAF56-B5CE-4DBA-9910-5193A9A35106:01}

電車が通り過ぎると神社~。

{B2307FD9-1B15-42BE-A2D1-CE8EB70E59A8:01}

境内は鳩さんの溜まり場。
八幡さまの神使だけに居心地よろしいようで。

{2252DCB5-658E-495E-BBA7-1F93BCA21775:01}

狛犬は安永年間(1772~1780)の奉納。
刻銘が読み取れませんでした。
いい顔だし爪先までキレイ。

{88B87C6D-D93A-4A1D-924D-1A1CB979CECE:01}

随神門にはちゃんと左右大臣がいらっしゃいます。
かつては上野寛永寺の末寺「八幡山法漸寺」が別当寺として葛飾八幡宮を管理され仁王像の置かれた仁王門でした。

{6B47AEF4-D020-4EE1-938A-C554212988E4:01}
▲随神門

{329D2BEB-52A5-4CC7-9A5C-264CB4DF65E7:01}

突然ですが市川市のマンホール。
図案は市の木〝クロマツ〟と市の花〝バラ〟。
参道にマンホールがあったので‥

{F809A279-5ACF-4D96-B175-A7CF96DCF0CE:01}
▲神門

{AD55CFBA-73B5-4ABC-B8C6-1D2D05A5E7E7:01}

神門の扉の裏に賽銭箱のようなものが‥
夜間は神門を閉じて賽銭箱を設置するのでしょうか。神戸の生田神社スタイル!

{133813B7-4E3C-47CC-89A7-E440AEECA6C3:01}

手水の横に井戸水の蹲があったので使ってみた。
井戸水は温かくてやわらかいね。

{CDA501C9-CBC6-4C94-AAC1-02DCE44F0BBF:01}

御祭神は息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと)→神功皇后
誉田別命(ほむだわけのみこと)→第15代応神天皇(仲哀天皇と神功皇后の皇子)
玉依姫命(たまよりひめのみこと)→鵜葺草葺不合命(うがやふきあえずのみこと)の后で初代神武天皇の母君

{51ACE1DD-2B46-4AEE-B59E-7D12BB0C0F5B:01}

本殿脇のイチョウは国指定天然記念物の千本公孫樹です。

{FE5F6056-4A07-4ACB-BC66-EEFF19295A84:01}

拝殿左手の神楽殿には江戸末期に奉納された大絵馬が飾られています。

{C9FC35CA-939C-4C9E-9F4F-CE01FD6FF95C:01}

富士塚は標高2mくらい?
崩壊の恐れありで登拝禁止です。

{D90D75DB-247B-45CA-9750-3DAF5E47299E:01}

摂末社は天神さま、弁天さま、お稲荷さん、八坂さん、浅間さま。

{7B4C6095-6710-417B-860A-C1EE5059965C:01}

鐘楼があるのよー。
鐘つき棒がないので鐘は鳴らせません(`Д`)
神社でゴォォォンってやってみたいわん。

{872FC215-ADAB-4B4A-84E9-35520ABFA4F9:01}

葛飾八幡宮の御朱印です。

{8D552210-3A91-44CD-B58D-F82F9B5A292B:01}

兼務する六所神社の御朱印もいただけます。
次は六所神社へ!


◆葛飾八幡宮
市川市八幡4-2-1