恋ヶ窪熊野神社(国分寺市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

ここの前に行った八重垣稲荷神社(追記分)の最寄り武蔵小金井駅からJR中央快速で2駅の、
西国分寺駅から徒歩10分です。

{830D1E0F-7ABF-4857-951F-FDE1198770F1}

神社明細帳(明治12年東京都公文書館所蔵)によると、
新田義貞が鎌倉幕府と戦ったときに社殿が焼失、
応永年間(1394-1337)に再建されたことが書かれているそうです。
勧請起源については不明です。

{D1B8FCA2-CCEE-4C2C-A21A-1419D030E61D}

御祭神は伊耶那岐大神(いざなぎのおおかみ)、
伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)、
家津御子大神(けつみこのおおかみ)です。
家津御子大神とは須佐之男大神の別名。

{3B462034-6F6F-4654-8731-367B2E088C8B}

東京都神社庁のHPには伊弉諾尊・伊弉冉尊・八百萬神と書かれています(^ω^)それもいい

{3AB3A3ED-365E-4032-97FC-DFF268395249}

明治三十七・八年戦役記念碑。
戦役って何のことか分からず調べた‥(`Д`)

{0C7F609D-BFA7-41DA-9703-A63BB9632F04}

「朽ちはてぬ 名のみ 残れる恋か窪
                今はたとふも ちぎりならずや」
文明18(1486)聖護院道興准后が御東行の折に読んだ御歌の御奉額があったそうです。
随分古い地名なのね!

{3198849E-D213-48D9-A16F-E5506EE42FCB}

明治7(1874)に有栖川宮一幟仁親王殿下が書かれたものです。

{F6599DAE-CDAC-4A93-A16C-DE74A80E268D}
▲本殿

末社は右から古峰神社(日本武尊)、
八雲神社(須佐之男大神)、
八幡神社(応神天皇・神功皇后・比咩大神)。

{B0A50594-DFB5-429C-9A92-842683DBD328}

恋ヶ窪熊野神社の御朱印です。
八咫烏がかっこいいわぁ♡

{D6BE9AF9-3F50-4936-8BEA-190BB2CAA29A}

御朱印帳受け取る時に驚くことが。
八重垣稲荷神社に行かれたのですね(^ω^)うちの親戚なんです(^ω^)今日は初午祭に父がお手伝いに行ってますよ~』と神職さん。

なんですとーっ!
中央快速で2駅って結構な距離だし、
まさか狙っておまいりしたわけじゃないのにw

そしてお父さまが宮司かと思ったら、
お話した神職さんが宮司だった。
かなりお若い方でした ( ・̀ω・́  )

{71FB3DB2-971B-43B3-AF24-3F743D96AF67}

そうそう、
明治神宮建国祭奉祝パレードで見かけた大太鼓はこちらのものだったのですよ(n´∀`n)


◆恋ヶ窪熊野神社(不定休)
東京都国分寺市西恋ヶ窪1-27
授与所のスケジュール→熊野神社ブログ


国分寺市のマンホールです。

{07D38845-A63A-43B0-A0C9-4FFF62AE2F94}

市の花サツキにぐるっと一周〝軒先瓦〟。
漢字で〝国分寺〟と小さく書かれてます。
そういえば国分寺には、
国分寺跡から発掘された〝あぶみ瓦〟の妖精とかいう「にしこくん」ってあやしいキャラクターがいる。