星川杉山神社(横浜市保土ヶ谷区) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

今日は息抜きで横浜の神社のお話です (๑ ́ ∨`๑)


平成29年1月7日参拝
相鉄本線星川駅の南口から徒歩10分です。
結構な高台に鎮座してるので覚悟が必要。
‥と言ってもわたし、
行きは横浜駅から市バスを使うので坂を登ったことがありません \(^o^)/
▽横浜駅西口4番乗り場(ジョイナス地下B階段から地上へ)
▽25系統 保土ヶ谷駅西口ゆきバス 約20分
▽「明神台」バス停下車 徒歩3分
市バス オススメですよ ((๑ ́ᄇ`๑))

{6F97160E-63E7-4D53-B40A-84B080D5250B}

まだ7日なので竹の正月飾りが出てた◡̈
参道には献灯がいっぱーい!

{2A9BA40B-F068-4842-B5DE-F082CF2EF56F}

星川杉山神社の正式名称は杉山神社
江戸時代の武蔵国には72社の杉山神社が、
現在神奈川県神社庁傘下には32社の杉山神社があるため星川の地名を冠し区別されています。

{3D3FC267-067C-4E71-AD33-4063F66AF250}

武蔵国都筑郡の式内小社 杉山神社(すぎやまのかみのやしろ)の論社です。
 たくさんの杉山神社のなかでどちらが式内社なのかは分かっていません。
一時期杉山神社の謎にハマってたけどほったらかしになってます(`Д`)  →

{7B24E54C-AEFF-4F1F-8A18-08F5B9B976EF}

御祭神は第12代景行天皇の第二皇子日本武尊
父上の勅命を受け何度も遠征し、
九州から東北まで大和朝廷の勢力範囲を拡大したすごいお方です。
関東にも数々の日本武尊伝説が残されています。

{738906F9-121D-40AE-A13F-0F813B02CD96}

星川杉山神社お正月の御朱印です。
通常の御朱印は立春から。

{68E1ED53-C7AE-4AD5-9573-A384DF6C4CE1}

社頭にオリジナル御朱印帳頒布開始のお知らせがありましてね、
わたしこちらの神社が大好きだけど、
御朱印帳のデザインは好みではないのです‥でもちょっと手に取らせていただきました ( ˘ω˘ )

* 現在は取扱いありません
{63AA488A-DE44-41EF-9FAA-AEE2C980A191}

友禅和紙のふわっとやわらか〜な感触にやられて一冊いただきましたww
表紙には小高い丘に鎮座する杉山神社、
裏表紙は近くを流れる帷子川が描かれています。
昔 星川地区は染物が盛んだったそうです!
こだわりの高級和紙を使用してるので数量限定で初穂料はお高めの2,300円(御朱印込み)です。

*現在は取扱いありません
{3D258F6B-713C-4D13-B48F-7B308A274C13}

中の奉書紙は色つき。
原料・原産地など聞いてないけど、
未晒し(無漂泊)の手漉き和紙だよね。

*現在は取扱いありません
{348D4590-D862-427D-8313-18831055AFD2}

奉書紙がすんごい薄口の10折で普通の御朱印帳(11折)と比べると厚さがこれだけ違います。

* 現在は取扱いありません
{55D7309A-50D4-4CCD-A1FC-89F24B4B8B8D}

クリスマスカードみたいのは御由緒書きです。
一昨年とは色合いが変わってます。
またスギマロくんのお守りをいただきました。
社頭に並んでなかったのでもう頒布されてないお守りなのかも。

{751B3793-712B-4E2C-A8CD-2D80D8C4F9F9}

こちらでも絵馬を奉納しました!
初穂料500円(良心的!)です( p′︵‵。)

{2E351C3B-EE0D-4EE7-947B-9F1442D86C88}

神社のお隣は明神台公園です。
杉山大明神の明神ですかね。

{6678F60B-E944-477C-87CD-F95F07E35907}

見晴らしいい〜( ´ ∨ `*)
日向ぼっこしてひと休み。

{FD7FFE3D-64A3-4FE3-8DB7-633E030362B1}

帰りは下り坂で楽ちん ♪( ´▽`)
星川駅まで歩いて相鉄本線で帰りました。


◆星川杉山神社
神奈川県保土ケ谷区星川1-19-1