新田神社(大田区) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

平成29年10月2日参拝
東急多摩川線の武蔵新田駅から徒歩3分です。
駅名は新田神社に由来します◡̈

{58DE07A1-8AF9-4996-8424-792694E02A31}

御祭神は新田義興公
新田義貞公の第二子で幼名を徳寿丸といいました。
〝義興〟とは第96代後醍醐天皇より賜ったお名前です☆

水舎のうしろに稲荷神社
{F4DB6F46-3EE9-41B0-8FD3-BE08C773C23D}

父・義貞公の死後は南朝方の中心となり鎌倉奪還のために挙兵を繰り返した義興公でしたが、
敵の謀略により矢口の渡しで落命しました。

{8FEF8582-E663-4EE0-8590-3F7E3F04D397}

義興公の死後は矢口を中心とした多摩川下流域で雷が七日七晩鳴り続いたそうです。
これが御霊・火雷信仰と結びつき、
義興公の怨霊が雷火となって災いをもたらしていると考えられるようになりました。

{CDDD5E34-30D8-4B98-BBFB-11544552E3FB}

そこで村人は義興公の御霊を鎮めるために墳墓を築き正平13年(1358)10月〝新田大明神〟を奉斎しました。

神輿庫
{F77EA9AB-B37E-482B-9646-8F76185A8D73}

御神木のケヤキ
{11C781AF-B172-4385-AE94-97E9A2D6EFA4}

新田神社の御朱印が変わったようです。
こちらの墨書きの方が断然好き!!!
この日は宮司さんがお出かけされてたので書置きでいただきました◡̈
書法が変わり印影がよく見える\(^o^)/
{07DA38D8-809F-4115-AAB6-1E05F32416CA}

グラフィックデザイナーから奉納された石ものがありまして、
このデザインの御守りが頒布されています。

{B34A5037-1D66-4AD3-963A-827F8E28C652}

兼務神社の氷川神社(創建年代不詳)に参拝しました。
こちらの御朱印も新田神社でいただけます。
わたしはいただいてませーん。
矢口氷川神社
{0CCC2ED3-63DA-4314-A3E6-EFDBE4DD5809}


◆新田神社
東京都大田区矢口1-21-23
◆矢口氷川神社
東京都大田区矢口1-27-7