阿弥陀寺/会津東軍墓地の御朱印(会津若松市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

平成31年4月14日参拝
院内御廟の見学にかな〜り時間かかり、
七日町通りの古い街並みを見物出来なかった事が心残りです (;´Д`A 


会津若松の〆はこちら!
阿弥陀寺は浄土宗の寺院で本尊は阿弥陀如来です。
開山は慶長8年(1603)下野国出身の良然さんということです。


入り口の柱にある‘会津東軍墓地’の文字で、
友達がここを選んだ理由がわかった。
戊辰戦争の戦歿者の遺骸は新政府の命で触ることも許されず放置されていたのが、
明治2年2月になってようやく埋葬を許されたのが阿弥陀寺(と長命寺)でした。


阿弥陀寺に埋葬された千三百柱の合同墓がこちらです。。


そのような場所で不謹慎ですがやはり石ものにも注目してしまう。
|ω・)狛犬の台座が明治っぽくてオシャレ!


思惟観音の優しいお顔が見えない (∩´﹏`∩)



四月にハクモクレンが見れるなんて♡


そして友達の目的はこちら。
新撰組三番隊組長の斎藤一(藤田五郎)のお墓。



なかなかたどり着けなかった本堂では結果として閉ざされた扉に合掌することに。



小洒落た建物は御三階といって鶴ヶ城本丸北東に建っていた物見櫓で、
戊辰戦争で焼失した阿弥陀寺の仮本堂として移築されました。
三階建てに見えるけど実は四階建てで、
中三階は密議所に使用されていたとか!


立派な墓石や供養塔がありますが、
どなたのなんでしょう。


そういえば境内の隅で見た台座。
思い返せばアレが!という感じなんだけど、
新政府軍が飯盛山正宗寺にあった大仏さんを解体して運ぶだけ運んで放置していたのが阿弥陀寺に安置される事になったんだけど、


太平洋戦争の金属類回収令で供出されてしまったそうです(´;ω;`)ブワッ


(´・ω・`) 御朱印ないのか。
まあ観光地だとよくあることで想定内です。


そんなこんなで商店街をひやかして帰るか〜ってとこで、
お寺の前のお土産屋さんにこんな貼り紙が!


なぜここでいただけるとか阿弥陀寺とのご関係とか特に聞かなかったんだけど、
とにかく会津東軍墓地の御朱印です🙄


帰ってからあそこもここも行っておけばよかったと思った寺社がほとんど七日町でしたよ(時間がなくて無理だったけど)。
また行きたい会津若松 ٩( ' ω ' )و


■正覚山 阿弥陀寺
福島県会津若松市七日町4-20

ーーーーーー✂︎ーーーーーー

会津若松でラーメン食べたら小さな起き上がり小法師をもらったの  (๑・̑◡・̑๑)
前に会津若松出身の親戚(父の兄の妻)からお土産にもらったのとだいぶ顔が違う。
けど変わったのはそこだけじゃなかった。



昔のは傾けたらどこで起きて転がるかわからなくて大騒ぎだったけど、
小さいのは倒したら体の向きを変えずキュッとキレよく起き上がる。
工芸品も進化するのね〜。
親戚の実家は開発にかかって鶴ヶ城の門前に引っ越したんだって。うらやま〜。
つっても嫁に出てきたから実家がどこに移ろうともう関係ないよって言ってたわ。
昔の人の結婚観すごく好き。
結婚後も理由付けてすぐ実家に帰る人なんなのって思ってしまうw