武井神社(長野市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

令和元年6月23日参拝
湯福神社が荒御魂なら和御魂はどーこ?
湯福の神職さんに教えていただいたのがこちらの武井神社でした。
善光寺の交差点から国道406号線を東へ150mくらいです。


御祭神は建御名方神の和魂
相殿に前八坂刀売神健御名方富命彦神別神(たけみなかたとみのみことひこかみわけのかみ)です。


武井神社は妻科神社・湯福神社と共に善光寺三鎮守に数えられる一社です。
創建年代は持統5年(692)と伝えられていますが詳らかではありません。


この額かなり大胆な書法なもんで、
揮毫の巖谷修さんという方を調べてみたら内閣大書記官上がりの官僚文化人というすごい書家だった!(*゚▽゚*)


お諏訪さまのお祭といったら御柱祭。
こちらの拝殿前にも御柱らしき柱が立ってるわけですが、
御射山祭(通称はらやまさま)という夏の特殊神事もあるのですね(上社・下社)。
やはり二百十日に先立ち行われる風よけ祈願という事で、
昔は萱葺の小屋に三日三晩お籠りしたそうですが現在ではかなり簡略化され、
神前に奉納した萱穂(ススキ)を持ち帰りお箸にしておふかしを食べる、
という子供の成育祈願になってるようです。



成長祈願がもう一つ (๑´▽`๑)ノ
善光寺巡業に来ていた雷電が神社東の鐘鋳川からここまで運んだと伝えられているこの大きな岩!
子供がこの上に立つと丈夫に育つと言われているそうです。
子供じゃないけど史上最強力士にあやかろうとわたしも乗っておきました。


この日は〝宮司不在〟の札が出ていて御朱印もらえてない ( ´ω`)
またいつか平日に来れたらその時にね‥。



この神社とほぼほぼ関係あるお宅なんじゃないかと思うけど、
善光寺表参道の武井工芸店がお気に入りでいつも寄らせていただいてます ♪( ´▽`)
だいたい金魚鉢を眺めていたけど今回ついに植木鉢を買いましたっ。


丁寧に梱包していただいたおかげで東京まで無事に持ち帰りツバキの植え替えができました!
成長が遅かったのは根詰まりが原因だったのか、
植え替えてからすくすく育っています!


◆武井神社
長野県長野市長野東町191

ーーーーーー✂︎ーーーーーー

・虎が塚
善光寺七〇〇という名所のこちらは善光寺七塚のひとつ。
曾我兄弟と虎御前(兄十郎の恋人)の遺物が埋蔵されていると伝えられています。


最近行った坂東観音で曽我兄弟ゆかりのお寺があったのでまたいつか投稿しようと思います。

というわけで、長野たび編終了です。
ホントは宿坊の御朱印いくつかいただいてますが知られていないのもあり投稿は控えます。