〔秩父29番〕長泉院 石札堂(秩父市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

令和3年11月28日参拝

ここは荒川村になります。

あれは木が繁った面の武甲山なの?

山はやっぱり自然な姿がいいね 👀



大きな桜の木の下の笹戸山石札道場とは、

秩父札所開創の十三権者が石札を納めたという縁起によるものです。



見るからに広いお庭 (゜□゜*)



入る前に少額を奉加〜。



砂紋が落ち葉で真っ赤に染まってます🍂

お庭を楽しむというより管理が難しそう!って心配が先にきてしまう。



おっ、神仏習合〜 👀
豊川閣の荼枳尼天さま!からの、



今度は修験道で秋葉堂三尺坊大権現👺

ここも元は山の中のお堂だったのね。



気になる石は竹垣が組まれて踏み込めないので眺めただけ。



長泉院は曹洞宗の寺院で本尊は聖観音。

正暦元年(990)の開山と伝えられています。

元々山の中にある無住の観音堂だったのが元亀2年(1571)に日野沢(皆野町)大通院より住職を迎えて曹洞宗寺院に列することになりました。

観音堂は火災で焼失し、

現在地に再建されたのが天保4年(1833)です。



納札の聖地なだけに江戸納札会から千社札の絵が入ったかわいい天井が奉納されています。

もちろん中も外も札がびっしり!




不安 リアルなおびんづるさんにドキッ。

横に達磨大師みたいな石があるのはこれも石札あるいは絵馬みたいなものよね。



長泉院の御朱印です。




■笹戸山長泉院

埼玉県秩父市荒川上田野557