秩父神社(秩父市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

🎌令和4年1月2日参拝

今朝は駅伝を追いかけるヘリがうるさくて起きるというイヤ〜な目覚め。

年々元気なくなってきちゃってホントは出かけるの億劫だったんだけど、

大切な用事があってさくっと日帰り秩父よ{emoji:予防}



池袋の券売機で秩父漫遊きっぷがパワーアップしてるのに気付きました!

1,590円で二日間有効な池袋⇄西武秩父の往復乗車券(乗り降り自由区間あり)に950円分のクーポンが付くほか特典いろいろなんだって。

ラビューの特急料金[片]710円は別だけどうまく特典を使いこなすとかなりお得に秩父漫遊できちゃうみたいなの。



本来の目的はまた後日投稿しますが、

帰る前に秩父神社へ寄りました。

これ14時頃すごい行列だね〜。



でも境内に入ると参拝が並んでるだけで人出はそれ程多くなさそうです。



お神楽はえびすさんの鯛釣りの座でした。

国の重要無形民俗文化財に指定される秩父神社のお神楽をありがた〜く見学♡

椅子とストーブがあればずっと見てたかった。



むむ〜、それにしてもこの行列‥真顔

ひらめきそうだ!✨



天神地祇社にお詣りすればOKね〜OK

なんなら境内の隅で拝礼でもいいって神職さんに言われたことあるもんっ。

足りない分はうちの神棚から🙏



ひゃ〜、鬼門守護の青龍が絵馬に〜。

これ1,500円もするらしいよ。



この日の御朱印所は斎館でした。

子育て虎の本殿彫刻がカッコいい御朱印帳になってました(2,000円)。

本殿の四面に虎の彫刻があるのは徳川家康が壬寅歳の生まれらしく、

そんな令和四年は壬寅歳。

なんとなくざわざわしますねちょっと不満



御朱印は直書きしてもらえますがあえて紙で(帳面開けたら墨が付いてたのよう{emoji:悲しい} )。



そうそう、秩父神社の梛は葉っぱが黄色いからいつも心配してましたが、

こんな立派な実がなるほど元気いっぱいでした。



うちのベランダでも三本の梛を育ててるけど鉢植えなので大きくならず雄雌が分からないの。

いつも植え替えが必要かと悩みながら水やりしています。


■秩父神社

埼玉県秩父市番場町1-3


平成30年秩父神社例大祭

平成元年 秩父神社例大祭