[御府内62番]威光院(台東区寿) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

令和4年2月11日参拝

新堀通りに来ました。

向こうの方にかっぱ橋のニイミおじさんが小さく見えてます ꉂꉂ ( ˆᴗˆ  )



|ω・) すごい豪邸〜。

‥って金持ちの家の門がこんな無防備なわけないのでお寺だと分かるんですけどね。



木目がおしゃれなコンクリート打ちっ放し。

壁も建物も全部よ (゜д゜)

左官屋さんのいい仕事〜。



威光院は真言宗智山派の寺院で本尊は大日如来です。

公式HPによると〝江戸城鎮守の別当寺院として太田道灌公が創建、その後八丁堀に移り文禄3年(1594)現在地へ‥(略)〟

(」°ロ°)」徳川家康入府より前の室町時代に開創、我らが太田道灌公に江戸城の鎮守さんと気になるワード盛りだくさん。

あの平河天満宮の別当さんが台東区に移ってる事に驚きました。

そして開基が道灌の家臣で鶴延豊だから靏亭山なんですね。



現在の本堂は平成24年竣工ということでピカピカでございます。

建て直す以前もかなりモダンな建物だったみたいなんですよ。



古い石垣は現在地へ移転してきてから浅草睦が発起人となり奉納したもののようです。



空海さんの近くにある石碑のうしろ側には天保6年(1835)宥俊と当時の住職のお名前があるんです。



四国八拾八箇所

豫州 寳壽寺 寫   おおおっ👀

第六十二番

あなた四国愛媛の62番宝寿寺さんといったら‥!わたしですら知ってる超有名な札所よ。

すっかり忘れてたけどなんか霊場会とトラブってたのどうなったのでしょう! 知らんぷり

そんな有名寺院の写し霊場だったとは。



音良さそうな本堂 (*˘◡˘*) 
あっ‥!って言いたかったけど次の方がいたからおとなしくナムして出ました。



木造でも難しい部分だと思いますけどコンクリートでこの緩やかなカーブと厚み。

おもしろい建築だあ。



御朱印は書置きでした。

たまにはなんとなくスキャンで。



ひらめきため息が出ちゃうほど豪華なお寺でした



■靏亭山威光院
東京都台東区寿2-6-8

ーーーーーー✂︎ーーーーーー

・どーでもいいはなし
これからモデルナ3回目。
すでに打った人の話によると量が半分になってるのにまあまあ発熱あるらしいんです。
2回目のモデルナでは38.8℃いったからちょっと楽しみ*(๑¯◡¯๑)ノ
ワクチンのあとは熱が出るまでに御府内2〜3ヶ寺まわってきますパー
休日の方もそうでない方も、
皆さまよい一日をお過ごしください。