走水神社(横須賀市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

令和4年9月3日参拝

iPhoneが電池切れとなったためこの回はすべてGoPro写真です。

なんとか横須賀美術館にたどり着いたはいいけど事前にチケット買ってないから並ぶことになってしまった(もし買ってたとしても電池切れで取り出せないという事態でしたワ!)。



海を見ながらの並びは楽しいもので、

対岸は房総半島の富津岬 やしの木気づき

内陸の住人からすると不思議な眺めです。



御朱印割引きを使い500円で鑑賞できるとは並んだ甲斐もありました グー



横須賀美術館の後は気分よく海沿いを散策。

|ω・) グランピング施設とか防衛大の訓練場をのぞき見しながら‥w

住宅地図で走水神社が近いことを知り急きょ立ち寄ることにしました。



走水、古事記で知ってます!

日本武尊御一行の船が暴風雨に遭って大ピンチの時に弟橘媛が身を投げて海の神を鎮めたという勇ましくも悲しいお話。

埼玉県神社庁カレンダー「日本武尊」より


日本武尊は東夷征討の途次、

この地を経て上総へ渡航する際に郷人との別れを惜しみ授けた宝冠が大切にお祀りされたのが走水神社の創建とされています。



狛犬さん独特🤣



到着は14時半ごろでした。

貼り紙に授与所が閉まるのは15時と書いてあったのを頭に入れながら‥。



石段の下に宝物殿とかいろいろ 👀



弟橘媛顕彰碑たくさんあります。

これは舵の碑。

遠つ世に 弟橘の鎮ませる この海原よ やすらけくこそ


御祭神は日本武尊弟橘媛命が相殿にお祀りされています。

走水滞在中に仮御所を建てた御所ヶ崎が明治政府に接収されたので橘神社が合祀されたようです。



いい景色  ‪( ´◡`)‬ノ



弟橘媛に殉じた侍女が祀られている別宮。



この先に何かあるみたいなので行ってみる。



こんもりしたのは御陵では!と思ったら、



明治の神社合祀で遷ってきた神々がここに身を寄せていたのでした。

㊥神明社・㊧須賀神社・㊨諏訪神社



これは稲荷神社の元宮との事ですが三角点置いてあります?



そしてこちらも弟橘媛の顕彰碑。

御染筆は竹田宮王妃昌子内親王、

明治天皇の第6皇女で竹田恒泰さんのひいおばあさまにあたる方だそうです。

さねさしさがむのおぬに/もゆるひのほなかにたちて/とひしききみはも/勲一等昌子内親王書

美しい。



拝殿まわりに戻ってきました。



このお稲荷さんの元宮がさっきのとこなのかな。

さり気なく機雷があるの好き。



水神社のあるとこは切通し??

小さなやぐらがかわいい (n´∀`n)



これは道祖神かしら?



走水神社の御朱印です。

勾玉のハンコがかわいい。



裏山の河童伝説に因んだおみくじかっぱが可愛すぎた!

後ろ姿の甲羅がたまらん。

おみくじは見てない。



走水神社バス停から横須賀ゆきのバスに乗り馬堀海岸バス停で京急電鉄に乗り換えてなんとなく家まで帰れました。

iPhoneがない旅もなかなかよかった。



横須賀市で見かけたマンホール。

図案はペリーと黒船。



◆走水神社

神奈川県横須賀市走水2-12-5