[史上初]芝増上寺 夜間三門公開(港区芝公園) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

* 増上寺三門公開は令和4年10月1日から11月27日で終了しました。

 

令和4年10月17日参拝

三門公開については「初日に行ってきたよ」とすでに投稿したけど今回は夜間(10月12日〜10月18日)です☆



ライトアップはいつものことだし、

正直、夜間公開と言っても堂内は変わらんでしょ〜、ってキモチはあったけど、

「史上初」に釣られてノコノコとw



夜の増上寺に堂々と来れることって(通り抜けは別として)割と限られていて、

七夕キャンドルナイト・薪能・盆踊りくらいじゃないですか、

24時間不断念仏会 ~東京の中心で仏の名を呼ぶ~とか念仏フェスティバルなんてのもありましたけど、

何にしても夜にお参りください!という機会は少ないです。



なんと、拝観料 1,500円っ ∑(๑º口º๑)!!

予防「夜は1,000円じゃないのですね」

🙏「ハイ」

受け付けのお坊さん超イケメンだったし夜間割り増しは仕方ないですグー



初日と何が違うか?

三門からの景色かなぁ ◟꒰◍¯◡¯◍꒱◞ 



また扁額見上げるのを忘れてしまった!!

動画:風景からの釈迦三尊


なんだか羅漢さんたち照明に照らされた方が盛れてるような気がするの ✨



特に手前の歴代上人はシュッとしたイケメンばかりなの昼間は気づかなかったワ‥!



改修前なので余計なとこも見てますが、

南1の5って書かれた木材が東側にはまってるのは前の改修時の鉛筆書きなのかな。

ちなみに南側には東って書かれた木材がはまってた。



さて、初日には無かったお楽しみ。

SNSにアップしたらカードもう一枚というポスターに釣られた恥ずかしいTweetを見せようと職員さんを探すのですが、

参拝客と見分けが付かなくて一般のおばさん何人か声かけてしまった。



なんだかんだで会期中に4枚のカードをもらったけど三尊のレアカードはなし。

かぶりがなかったのは運が良かったか。



階段降りたとこで5,000円寄付したらお下がりに羅漢カードセットのお知らせが⁉︎



一瞬「お金で済むなら!」チートしてしまおうか悩んだけどすぐ冷静になりました‥(;´Д`)

断捨離でせっかくモノ減らしてるとこなのです。



次の三門公開も見に来れるよう、

はしごをよじ登れる体でありたい🙏


三門公開記念の御朱印



■三縁山増上寺

東京都港区芝公園4-7-35