鶴岡八幡宮(鎌倉市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

令和5年1月1日参拝

鎌倉に着いた朝を少し振り返る。

初詣規制の鎌倉サイコーだよね。



車がいないから頑張って真ん中歩いてみるけど落ち着かなくて素直に楽しめない。

すぐ端っこに戻りました。



二ノ鳥居が何やら人だかりだよ 👀

日の丸🇯🇵が美しくてうっとりしてるのかしら!

(まじで何?)



何気なく歩いてる段葛って源頼朝が奉納したんだって。

しかも北条政子の安産祈願にと参道を造らせるなんて優しすぎる✨



左右は幕府重臣の屋敷が並んでたらしく、

三ノ鳥居に向かって左が和田義盛邸、

右側が北条泰時邸、

小道を入ると六波羅探題北条時房邸跡‥なんて立て札があったりする🤭



さあ、着きましたけど。

夜までお詣りできるというのでぐるっとまわって帰る前に八幡さま寄って帰ることにしよう!

というわけで神橋で遥拝🙏

御祭神は第15代応神天皇、比売神、神功皇后

相模守になった源頼義が康平6年(1063)に石清水八幡宮の御分霊を勧請したのが由比若宮で、

現在地に遷ってきたのは治承4年(1180)鎌倉幕府成立の6年前のこと。



ε(๑´▽`๑)ɜ結構いろんなとこ行ったんですよ。

バスは走ってるから途中でワープしようねって話してたのに結局ごはんとおやつ以外はずっと歩いてた(๑⃙⃘’﹏’๑⃙⃘)


おんめさま宝戒寺→腹切りやぐら(全面通行止)→白旗神社&頼朝墓→法華堂跡→鎌倉宮//おやつ//永福寺跡→護良親王墓(遥拝)→釈迦堂切通し(工事中)//ごはん//鎌倉えびす→妙本寺//おやつ//鶴岡八幡宮


夕方になって再び鶴岡八幡宮へ‥(๑´▽`๑)ノ

足痛くてあまり記憶ないですよ。



人混みを避けるように源氏池の辺から畠山重忠邸趾の石碑を目指してました。

それがまた東鳥居の外にあるんだけど、

警備さんが「鳥居を出たら戻れませんよ‥手 」

そこは1〜2歩だからお許しいただいたよねw



次は国宝館の前から境内の白旗神社へ。

わたしたちもしかして逆走してる?



御祭神は源頼朝源実朝です。

頼家もお祀りしてあげてよぅ☹️って感じだけど北条政子が創建したのかしら(知らんけど)。



白旗神社の御祭神ていろいろらしいから頼家をお祀りしてるとこもどっかにあるんでしょうね。



いろいろ割愛してついに八幡さま。

|*・ω・) すげー並んでるけどホントに行くの?



舞殿で玉串拝礼(千円)できたみたいよ。

わざわざ新幹線で来てる友達に「遥拝でよくね?」とか言えなくて上宮の列に並びます。



最後尾の舞殿横から並び始めてなんだかんだ30分もかからず大階段の下に着きました。



次の回で登れるのかな?と思ってたら流れが止まらずそのまま登ることになっちゃって、

危ないからこの先は写真ない。



矢先が外に向いてるの震えた。

男山の矢は地面に刺さってたよ😆」

「鎌倉が中心ってことやろ😆」

矢の向きひとつでキャッキャできる幸せな人たち。



そういえば昔来た時は警備さんに「撮影禁止!」って怒られてこんな写真撮れなかったけどOKになったんだろか。

随神門から奥は撮ってないけど。



前にこの矢をギュッと掴んだ記憶があるけど‥、

今は凶みくじの救済措置になってしまったの?

わたし今年はまだおみくじ引いてないんだよね。

今んとこなにも望みがないしアテのない運だめししてもなあ、と思って。



御朱印は八幡・白旗・弁天の正月セットまたは通常の八幡しか出してないということで‥ふつーのかっこいい御朱印にしました*(๑¯◡¯๑)

ハトがキラリ✨


正月の鶴岡八幡宮がきっかけで行きたいとこが出てきたのでゆるゆるお出かけしながら鎌倉時代の勉強していこうと思います。



●鶴岡八幡宮

神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31