東長密寺 福岡藩主黒田家墓所(博多区御供所町) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

令和6年1月8日参拝

引き続き博多寺町の散策 🫱

シブイ山門が建ってるのは大博通りの広い歩道です。



|д゚) 覗いてみたら二天門だったのです☆

   ㊧多聞天(北方守護)

   ㊨増長天(南方守護)



〝弘法大師開基 密教東漸日本最初霊場〟

さらに〝西安 清龍寺住持 寛旭〟と (`Д`)!! 

弘法大師が修行したお寺の住職から東長寺開創1200年記念で贈られた石塔でした。



表では西陽でよく見えなかったものが裏側から見えました。

なんと3匹の龍だった✨



東長寺は真言宗の別格本山で本尊は千手観音です。

大同元年(806)弘法大師空海が唐の修行を終えて博多滞在の折に建立、寺号には密教が東に長く伝わるようにという願いが込められています。

戦乱により一時荒廃しますが福岡藩二代藩主黒田忠之により再興され黒田家の墓所となりました。



今まで空海さんのお寺は数えきれないほど行きましたが、ここが最初に開いたお寺だなんて✨

空海さん、密教めちゃめちゃ広まってますよ🙏

本堂


小さな地蔵堂の中央にいらしたお地蔵さまは九州二十四地蔵の22番さんみたいです。

立江・知恵地蔵尊


ふんわりと優しい雰囲気の仏さまたち。

光背の広く空いた空間。



六角堂は毎月28日の護摩供で御開帳です🙏

回転式のお厨子には、弘法大師・文殊菩薩・地蔵菩薩・薬師如来・白衣観音・北辰霊符神が六面に安置されているそうです。



その六角堂にいた狛犬。



高さ26mの五重塔は平成23年落慶。



‥の隣のお堂には聖天さんがいるらしい。

吊り念珠は過去イチ滑りが良くて気持ちよかったのでいつもより余計にぐるぐるまわした( ´▽`)ノ



この一角は黒田家墓所になってます(崇福寺には藩祖黒田官兵衛や初代長政の墓があるそうです)。

二代忠之墓所🙏

殉職家臣の五輪塔(5基)も揃って巨大です。



三代光之と🙏



八代治高🙏



寺務所の建物がおもしろい w(*゚o゚*)w

2階は鐘つき堂になってます。

二色の建物は大仏殿。



この二日間でたくさんウメの木を見たけど花を見れたのはここだけ。

すぐ横ではロウバイが満開でした。



右肩の副印は〝密教東漸最初霊場〟でしょか。

黒田家墓所とは書かれないのね 😢



博多大仏さんのハガキいただきました。

仏像の高さ10.8メートル、光背は16m!

台座の中では戒壇めぐりができるそうです。




◾️南岳山 東長禅寺(東長寺・博多大仏)

福岡県福岡市博多区御供所町2-4


ーーーーーー✂︎ーーーーーー


・どーでもいいはなし

黒田家墓所って東京広尾にもあるんですよ。

うろちょろしてたら大きな五輪塔が見えて思わず墓所へ行って‥的なブログを令和3年8月に投稿したはずなんだけど、なぜか無くなってる。

悲しい。

ほんといいお墓だったしまた行くわ。

まさかとは思うけど他の投稿も消えてたらやだな。