【自分の子供は自分で育てろ!】

 

今日は議会に傍聴に行ってきました。

入る前に「傍聴される皆様へ」という紙を渡されます。

 

・携帯電話などの電源はお切りください

・無許可の写真撮影及び録音はできません

・コート、マフラー、帽子はお脱ぎください

・拍手、やじ、発言はしてはいけません

・飲酒、喫煙はできません

・頻繁な出入りはせず、静粛に傍聴してください

 

 

色んなお話を聞いた中で、1つだけ・・・

 

これを聞いて、他の人はどう思うのかなぁ?と思ったので

書かせてもらいますね。

 

 

親の虐待で、親から子どもを引き離すため養護施設に入居が必要な子どもがいます。

その入居に際し、家族の収入額に応じて、その虐待親からの費用負担が必要です。

 

でもそんなの払いたくない、と養護施設に入所させない親がいるそうで・・・。

 

香川県から東京都に引っ越したあと事件になったゆあちゃんケースのように命を守れない場合もある。

だから、その保護者負担を県で肩代わりするとかして、保護者負担なく養護施設に入所できないか?

 

という質問を

議員さんがされました。

 

すると大きな声で

 

【自分の子供は自分で育てろ!】

 

という声が・・・

 

 

あれは「やじ」や、「発言」にあたらないの?

傍聴する人はダメだけど、議員さんだといいの?

 

というか、

「自分の子供を育てたくない」

という話題じゃないと思うんだけど・・・

 

ちなみにゆあちゃんのケースだと養護施設入居に月額3万円必要で、保護者に断わられたとのこと。

 

もしかしたら3万円で救えた命だったんじゃないか

 

って、話をしているんじゃないのかな。

 

全員じゃないけれど、

寝てる人も多くてびっくりしました。

 

勤務中に居眠り・・・・

疲れてたのかしら・・・

いやいや、疲れてても、ねぇ。。

 

 

 

 

いずれにしても、

 

【自分の子供は自分で育てろ!】

 

これは、どのシーンで聞いても、誰に言われても

ちょっと悲しくなる言葉。。

 

そう言った議員さんの意図を聞いてみたいです。

 

私も議員さんに相談すること、よくあります。

 

相談してばっかりじゃなくて、

現状どうなっているのか、もっと知らなくてはと思いました。

ほんと、無知で恥ずかしい・・・💦

 

「県」とか、「場」って、「人」がつくるものだから

議員さんは議員さんが出来ること

県民は県民が出来ること

それぞれが、みんなが住む「県」について考えれたらいいなぁと

思ったりしました。

 

私ひとりに出来ることは、ほんの少しだけれど

声を拾って、質問してくれる議員さんの姿をリアルに見ることも

その1つなのかな、と思いました。

 

住みよい地域にするために、一生懸命動いてくれる議員さんも

たくさん居てくれるんだけど!

 

どうしても悪いことのほうが目立っちゃうからね。。。

 

また機会があったら、一緒に傍聴行きませんか?ウインク

 

傍聴する人が増えたら、

居眠りは減る気がする(笑

それはそれで、どうなの?ってやつか(笑

 

ちょっとしか聴けなかったけど、貴重な時間でした。

 

 

 

気を取り直してチュー

飛行機から撮ったアメリカの写真!

 

 

東京都産業労働局長賞を受賞

「ブルーメッセージプロジェクト」

 

 

なくなり次第、終了予定
📖わが子がダウン症と告知された81人の"声"はコチラ

※TBSドラマ「コウノドリ」に使われました

 

下矢印励みになりますありがちなキラキラクリックにて応援お願いします

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ