こちらのブログ、反響を呼んでます。

SNSやリブログで広めてくださってありがとうございます!

色んな人が、ご意見をくださいました。

いくつか紹介しますね。

 

『 なんだか悲しいね😢』

 

そう、真っ先に私もそう思いました。

 

 

『養護施設入居費用が払えない場合のシェルターホームがあるといいよね。
東京都にはいくつかそんな施設が秘密にあるんだよ。
秘密なのは、みつかると殺されてしまう可能性があるからだったりなんだけどね。
そこでは、東京都からの補助金も出ていたりするみたいよ。
自分の子供は自分で育てろ…って言う家庭ほど問題があると思われる💦
これからの養護施設やシェルターホームの在り方もだけど、

高校卒業後の人生のサポートも考えてあげなきゃいけないと思う😭』

 

県外でもうすでに実施しているものを真似させてもらうこと

すごく必要だなって思いました。

 

 

『私も過去に傍聴に行ったことありますが、

居眠り、途中で退出する人がいたりして、何なんだろうと思いました。
子どもは地域の宝、みんなで育てるものだと思います。
叫んだ議員さんに意図を聞いてみたいですよね。』

 

傍聴行かれたことがある人のご意見。

「なんなんだろう」 私もそう思いました。

そう!意図を聞いてみたい。ただのヤジなのか、何か根拠があるのか。

ただのヤジだったら、それはそれでビックリなのだけど。

 

 

『じゃあ、それ言った人に「自分の介護は自分の家族だけにしてもらえ」

って返せばいいです。
そしたら見事に捨てられることでしょう。』

 

ほんとに。

育児も介護も、一人じゃ難しいという意味では

同じと思います。

自分が当事者になったときのことを想像できない人に

政治は任せられないな、、とも。

 

 

 

『私も傍聴はガンガン行った方がいいと思う!
選ぶ時だけお互いにヘコヘコするんじゃなくて、選んだ以上はその後ちゃんと仕事してんのか?

って確認するのも選ぶ側の責任だと思うんだよねー。すげーよく分かる。今度一緒に行こ♪』

 

そう、そういう想いがふつふつと湧いてきたわけです。

選ぶ側の責任も大いにある!

 

 

 

『県民のことを思って、一生懸命動いてくれてる議員がいる中、こういう方もいるんですね😡😡😡
居眠りしてる姿は、絶対に見せちゃダメだし、注意する方もいなかったのかな?💦
私も傍聴行ってみたい💨
私達に何かできることで示していけるといいですね✨』

 

 

ね、そうなんですよ!

私たちも示していかないと、ということなのです。

 

 

 

『日にちを決めて、行ける人が何人かで行ったらどうかなぁ?
私たちもしっかり、見ています。
しっかり、考えて下さい!
を、沢山のお母さんたちで、
傍聴と言う形で、参加したらどうやろ?
私も、参加するわ。』

 

 

みてるからちゃんとやる、だとまた違うんだけれど

でも、みてないと、そうなるのであれば

まずは「こちらの意志も示す」が大事とやっぱりそこに辿り着きます。

 

なので、

せっかくならみんなで行きたいなぁ

と思います。

どうですか?☺️

 

こうやって、自分が住んでいるところのことを

まかせっきりにしないで考える。

そこを私たちはやっていかないといけないなと。

そこをやってからじゃないと意見言えないな、なんて思うのです。

 

「自分の子供は自分で育てろ」

 

そう言ってくれた議員さんをきっかけに

私の周りの人たちが動こうとしています。

 

とても大切なことと思います。

 

次回の傍聴が楽しみですおねがい

 

 

 

 

私は今回の誰が言ったのか知っているけど

今回は公表しないでおきまーす。

 

 

寝てたら今度は名前、チェックされちゃうよ?(笑

「僕だって、学校で、なるべく頑張ってるよ。」

 

東京都産業労働局長賞を受賞

「ブルーメッセージプロジェクト」

 

 

なくなり次第、終了予定
📖わが子がダウン症と告知された81人の"声"はコチラ

※TBSドラマ「コウノドリ」に使われました

 

下矢印励みになりますありがちなキラキラクリックにて応援お願いします

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ