【講演】文部科学大臣下村氏・来来亭 豆田敏典氏 | どんぶらこのぶろぐ

どんぶらこのぶろぐ

子ども達の笑顔がみたくて、
いろんなことやってます(*^^)v

第63回全国高等学校PTA連合会大会

山口大会

2013年8月21日(水)22日(木)


に参加しました 音譜




【基調講演】

日本の教育の再生

   文部科学大臣 下村博文氏


どんぶらこのぶろぐ


1.  少子化高齢化の進展

   生産年齢人口の減少

2010年 2.8人で1人

2060年 1.3人で1人を支えることになる



2  .非正規雇用の増加



3.  子どもの貧困率の上昇

OECD諸国にみる子どもの貧困率

2009年   15.7%

1人親家庭全体の貧困率  60%



4.  我が国の国際的な存在感の低下


世界幸福地図

   日本   90位  米 23位

   ロシア 167位

1位 デンマーク 2位 スイス 3位オーストラリア



日本は、世界3位の経済大国だが、

アメリカや先進国等と比べ、幸福度は低い

幸福感を感じるための教育が必要


1970~2010年の実質GDP成長率の推移

    5.0%→0.3%


GDPの伸びと高等教育進学率 1990→2009


日本  1.6倍      36%→56%(短大含む)

韓国  3.1倍      37%→71%

中国 12.5倍       3%→17%

オーストラリア 3.1% 35%→94%


日本人の海外留学者数

ピーク時8.3万人→ 2010年 30%減 5.9万人


日本人学生の内向き志向


外国人留学生受け入れは年々増加

 (震災後の2年間減少)



5.  高校生の低い自己評価 将来不安


自分を価値あると思う自尊心が米中韓の半分以下


自分はダメな人間だと思うことがある

よくあてはまるが、1980年の3倍


自分がどうなるか不安になる

  日本 83.6%

  米  17.7%  中国 12.3%  韓国 33.5%


超高齢化社会とグローバル社会が一緒に到来


生産年齢人口の減少にあった人材育成

個人の付加価値を高める

海外でのチャンスをつかまえる人材育成

グローバルマインドスキルの育成

多様な価値観

教科書のあり方



どんぶらこのぶろぐ
どんぶらこのぶろぐ
どんぶらこのぶろぐ

どんぶらこのぶろぐ


どんぶらこのぶろぐ

どんぶらこのぶろぐ

1時間の講演で、話が途中で終わってしまいました。。。


今までの報道でも、知っていた子ども達の現状ではありますが、


「今の大人達の姿」を見て、

こうなってしまっているのでは はてなマーク


*************************



続いて、私達の参加の分科会の記念講演は、


「アルバイトから200億円企業へ 

   株式会社 来来亭 代表取締役 豆田 敏典氏」

http://www.rairaitei.co.jp/recruit/michi/michi_01.html

どんぶらこのぶろぐ


子ども達が

「おとなの世界は、おもしろそうビックリマーク

「楽しそう音譜」と思えるように、

自分自身が「わくわく」する。





価値観は違うが、みんな

「幸せになりたい」と思っている。


①いつも、にこにこしている人

②前向きな人

③頼まれごとにできることは「ハイ」と言える人


は、「幸せラブラブ


「変えよう」というスイッチを入れられるのは

「本人」だけ。



本人がやって気づくことを、

小さい象の時に繋がれていた

小さい杭でも、

大きくなっても抜こうとしない

サーカスの象みたいに、ならないように、


失敗しないために

先回りして言ってしまうことは、やめましょう。


不公平であることこそ、公平だと思う

どうして、優遇されるのか?を見る事を、

子どものうちから、伝える事が大切。


「作業」+「ひとこと」+「名前で呼ぶ」


「ありがとう」「元気」「一期一会」




ペタしてね


読者登録してね