みなさん
感謝しています
絶好調でついてる
明るく楽しい
義理人情の
ただおです。
 
 ひとりさん
12月の詩



季節は早いもので師走です。

師走とは普段走る事のない師(先生)までも走る様な忙しい月と言う事ですが、段取りをきちんと決めておけば大丈夫。とは言うものの急な用事も出て来ますが『なんとかなる』と口に出して言うと焦りを抑えて本当に不思議に何とかなります。まずは段取り8分です。
 
 

みなさんはeスポーツと言う言葉を聞いたことありますか?
 
私は恥ずかしながら最近知りました。
 
このeスポーツとはわかりやすく解説するとコンピュータゲームやビデオゲームを使ったスポーツ競技のことです。
 
え〜体を使わないのにスポーツ競技なの?
 
と思いませんか?
 
私は思ってしまいましたが、今やスポーツ競技としてアメリカでは認められて年間数億円を稼ぐ人(プロゲーマー)も出て来ています。また中国や韓国も盛んでその規模はこれから拡大して行きます。
 
と言うのはこのeスポーツが2022年に行われるアジアのオリンピックとも言われるアジア競技大会において、公式スポーツプログラムとして認定採用されることになったのです。
 
 
みなさんのお子様がゲームをしているとゲームばっかりしていると、将来困るよと言っていた時代から、ゲームを仕事として活かせる時代に変わって来たのです。
 
私達大人も頭を切り替えて、子供を信じましょうね
 
時代はどんどん変化して行きます。
 
私の父親が生きている頃にピンクレディー などの踊って歌っているテレビを見ていると、こんなのは歌ではない歌は直立不動(東海林太郎)で歌うものだと言っていましたが、亡くなる前は受け入れていた様子でした。
 
ゲームをしている子供を全否定しないで子供を信じてあげましょう。
 
今行なっていることは将来きっと役に立つと信じましょう。

今、ゲーム作成するプログラマーやアニメーションを作成る人等々は昔ゲームを楽しんでいた人が大多数です。
 
子供は親に信じてもらうことが1番嬉しいのですかね
 
 
今日はeスポーツから子供を信じる話をさせて頂きました。
 
最後まで読んで下さいまして心より感謝しています




今日のにゃんこ

ソファーでぐっすりと寝ているウコン

 
こちらもソファーの上に毛布をかけたら上であずき、こむぎ、アポロが寝ています。
あと1匹足りない?
そうです。もずくは毛布の下に隠れていました。


今日も元気に行ってらしゃい
バイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイ