みなさん
感謝しています
絶好調でついてる
明るく楽しい
義理人情の
ただおです。


ひとりさん曰く

旅はどこに行くかではなく
誰と行くか?でその旅の楽しさやが違ってくると・・・


今回の旅はメンバーも目的地も最高です。


私は久しぶりに同級生に誘われて温泉に行きました。


同級生とは誰?


そうです


はなゑ社長です。爆笑爆笑


はなゑちゃんが素晴らしい温泉が有るからと私を誘ってくれたのです。


ですが安心して下さい。
二人だけではありません


まゆみ社長、宇野社長も一緒です。そうです、久しぶりに幼なじみの社長さん達と一緒の旅です。


本題に入ります。


目的地の温泉は和歌山県の高野山山麓にある弘法大師ゆかりの地にある温泉施設『ゆの里温泉』です。



ここの温泉は「金水」「銀水」「銅水」と呼ばれる役割が異なった3つのお水が涌き出ています。


温泉施設ではこの金水と銀水が合わさった温泉に入浴でき、また宿泊者は特別な温泉(金水銀水銅水が合わさった)に入れます。


そして私も金銀銅が合わさった奇跡の温泉を体験しました。爆笑爆笑


お湯は優しく私を包み込んで下さる感じで、入った瞬間に他の温泉との違いが実感できます。普通水には抵抗がありますが、この金銀銅を合わせた温泉は他の温泉と言うよりも普通の水と比べると抵抗が感じられない。


すーと私の体に浸透するのもわかります。


普段、長湯をしない私が30分入りましたがのぼせることもなく気分爽快で体の中心が温かくなっていることが感じられます。(滞在中7回入りました)


私達の体の6割から8割(年齢差)は水です。食べ物を何日か食べなくても人は生きて行けますが、お水が無くなると人は生きて行くことが出来ません。そんな水が私達の体を包み込んでくれています。


そしてその水が絶えず私達の体のバランスを整えているのです。


ゆの里の水

金水は体を浄化
銀水は体を解毒
銅水は体を調和
をすると言われています。



私が宿泊した日も日本各地からこのお水を求めて沢山の人が来ていました。


私も改めて体のバランスを整える水の大切さを実感しました。



高野山山麓から昇る朝日です。



施設内のラウンジでは胡蝶蘭等の花が所せましと咲いています。実はこの花達は溢れる程に水浸しです。普通は腐ってすぐにダメになりますが、ここの奇跡の水を使うことで元気に育ち長いものは何と4年も咲いているそうです。





仲間と過ごす時間は最高に楽しいでしですね



今日のにゃんこ

お留守番をしている我が家の猫達




今日も元気に行ってらしゃい
バイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイバイ