私の勉強のやり方 | Oniume Cafe

Oniume Cafe

“Oniume“こと梅本です。私の毎日の活動状況や様々な講習会やセミナー情報
レポートなど皆さんの役に立つ内容をお届けします。

今日は9月9日金曜日。。。
 

久しぶりに、静かな朝を迎えています。

 

明日と明後日は、コーチングの勉強。。。

受講生として集中して受けれるのが、何よりも嬉しい。。。

私は、どちらかというとじっくり時間をかけて習得する
のが好きなタイプ。。。
ですので、コーチングもそういうスタンスで勉強しています。

 

 

8月からコーチングを一緒に勉強している皆さん。

今でも定期的に勉強会をやっています。

短期集中って、その時は覚えているんだけどすぐに
忘れてしまうのです。
自分の身になってないなー。。。ということが分かります。

エアロビクスの養成
アクアの養成
機能改善体操の元祖とも言われるボディチューニング養成

ジァイロトニックのコース

ピラティスのコース

フランクリンメソッド

コーチング

 

私が現在、身についているのは長時間かけて勉強を積み上げて

きたものばかりです。


 

ながーい道のりをゆっくり歩いていくって感じかな・・・

 

そして、私はヤドカリやどかりが大好きなのです。

石垣島でビーチクリーンをしていた時に、

小さな身体で砂浜を1歩1歩 歩いているのを見て
感動笑顔 そして確実に目標としているところに近づいていく。。。
私の勉強のやり方を見たようでした。

コーチングを勉強し始めて、「言葉」というこの2文字

について意識的に向き合うようになりました。

パーソナルコーチングの時も、クライアントの方が言われて

いる言葉に、耳を傾けて。。。
私が、どのような言葉を発すればいいか?も一段と考える
ようになりました。

 

今まで、時には感情が強く出てしまうことがありましたが
少しはマシになったと思います。。。

 

大好きな富士山富士山も雪帽子をかぶる季節になります。。。
カメラCaplio R6 RD持参で冬の富士山を撮影に行こうと思います。