自立と自律(奈良明日香楽園) | Oniume Cafe

Oniume Cafe

“Oniume“こと梅本です。私の毎日の活動状況や様々な講習会やセミナー情報
レポートなど皆さんの役に立つ内容をお届けします。

12月18日(土)
今週は、デスクワークに時間をかける週。。。
計画の50%は完了している。。というところでしょうか???

 

今日は、自立と自律について書いてみたいと思います。

毎月1回の奈良明日香楽園でのお仕事も、嬉しいことに毎回

40名くらいの入居者の方が受けて下さっていますニコニコ

 

「自分の筋肉は自分で動かす腹筋

 

これが明日香楽園の考え方なのです。
今の自分の身体の調子に合わせて、できる限り動かす。。。

その意識を高く持ってもらえるように、私も、毎回の体操で「投げかけ方」

を考えます。

 

 

ボールの準備と後片付けも、皆さんでやって頂いてますニコニコ

ボールの空気の栓の取り付け、空気を入れる、出すなど、

これらの動作って、手先の機能改善体操にもなるのですニコニコ

 

 

唄を歌っています口ずさむ(ここはスタッフの方が担当されています)
唄を歌うことで、口を動かす(表情筋を使う)、呼吸筋を使うなど

唄を歌うことで声を出す。これもとても大事なことです。。。

 

 

ゴムを使った「貯筋体操」

「いーち・にー・さーん」と数を数えながらやっています。

 

基本は椅子に座った体操がメインですが、1〜2種目は立位(立つ)

エクササイズにもチャレンジウインク

 

「自分の身体。これだけ動かすことができるんですよニコニコ

「自分が思っている以上に、筋肉も使えるんですよニコニコ

 

体操をすることで、気づいて、そして普段の日常生活でも

自ら身体を動かす楽しさを知って欲しい。。。

 

そういう思いを持って毎回、担当させて頂いていますドキドキ

 

「自立と自律」

 

ほんと素敵な言葉だなー。。。って思います。

 

いきのび協会  http://www.ikinobi.org

のミッションでもあるこの言葉。
私もこれを目指し続けていきます。。。