うめの森ヴァルドルフ子ども園~名古屋市名東区でシュタイナー教育に取り組む園のブログ~ -3ページ目

足助へ遠足‼️

行ってらっしゃーい❗️
お見送りのお母さん、お父さん。
たくさん遊んできてねー!

そして

16:30
バスが帰ってきました!

おかえりー!
みんな無事に帰ってきました!

色とりどりの羊毛を選んで

手でよりをかけます❗️


それで羊毛のヒモができます。

織物の一本の糸にします。

根気と手の器用さが必要な

年長さんたちの手仕事が始まりました。

教師 後藤寛子

こびとの会へ行ってきました
夏休み家族行事がコロナで
残念ながら中止になったので

久々の顔合わせです
ここに来るといつも
自分が整う感じがします


今日もこんな感じで





引き続き積み木をヤスリで
磨きながらシェアをします


ここは世の中の
本質で見ると言う事に
意識が向いています

時間は限られていますが
今何が根本的に起こって
いるのかにアンテナが
向いています

子供に常に向き合うと
言うのは、結局つまりは
そういうことなのかも

世界にがんじがらめに
取られそうなところを
子供の存在に救われている

子供たちのために
家族のためにと言う
エネルギー源に支えられて

レイアウトの変更
「こんな感じで」
建物も柔軟に変化しています



人と人とが会うと言う大切さ
をいつもこの場所は
思い出させてくれます

また10月に会いましょう
そして年長さんは
今この瞬間を何よりも
味わってください

私はとっくに卒園しています
が時間を経ても、本質は
変わらないものである
いうことを今思っています

きっと「この状況は」
私たちをさらに強く
たくましくそして
「優しく」してくれるはずです

健太先生が言われました
「この時期の子供たちは
この世界を
全てを善と捉えている」

自分1人では強くなれないけれど
「その視線が」私たちを強く
してくれます。しなやかに。

卒園児父 原

なつがきたね
なつのまつり
なつのおどりに
いらっしゃい〜

夏のおどりの季節が来ました。

特に子どもたちが大好きなのは〜


ホッパー
ホッパー
ホッパ ラ

川の流れ
という歌です。
最後に

2人の子どもたちが別れてご挨拶します。

夏だけの踊りが いくつかあります。

これも例年だと
ちょうちんまつりの時に
外で踊ります。

これで
1学期の結びです。

コロナの影響で
みんなと遊ぶ事ができない日々も
ありましたね。

まだまだ
予断ができませんが
みなさんも
善い夏休みが
過ごせますように❗️
教師
後藤寛子


今年は雨続きの毎日で
水遊びもできない日々が続きました。

局地的な豪雨の被害に遭われた方々は
本当に大変な事とお見舞い申し上げます。


木曜日は晴れ間が出たので
園庭でやっと外遊び‼️

子どもたちの歓声が
響きました


お部屋に入る前には
シャワーを浴びで

スッキリウインク

サッパリ照れ

今日は夏のメルヘン

ちょうちんまつりの時だけに演じる

「気のいい すけっと」

ちょっと小さいですが💦
小さな こけこびと のお話です。

今年のちょうちんまつりは園児と
ご家族一緒のお祭りを
見送りました。

もうすぐ夏休みです。

教師会
後藤寛子

九州地方の大雨にみまわれ
これ以上 被害が広がらないことを
お祈りしています。

こんな夜でも
おりひめ🌟とひこぼし⭐️は
遠い空で出会っていることでしょう。

毎年恒例の流しそうめん

コロナウィルスの諸事情により
今年は断念😖

初めて
七夕そうめん をたべました❗️

たくさんたべてくれるのかなー?
そうめんを
たっぷり茹でましたよ〜😅


お星さまの
人参型抜きは
朝の自由遊びの間に

子どもたちとしました。




まずは
にんじん🥕 から
食べよう!


具材もたっぷりで
うれしい😆子どもたち!

雨の日が続きますが
どうぞ
みなさんの地域でも
大雨に警戒して☔️
お過ごし下さい。
教師会 後藤寛子



その後、おやつやお茶などを
飲みながら、こびと達たちが
どのようにこの時期を過ごしたか
自己紹介も兼ねてシェア



そしてここがありがたいこと
なのですが、健太先生から
それぞれについて思うところや
コメントをいただけます

最初に今日は健太先生より
「不安の対処について」
不安はもちろんあるのだが
それを継続させないことに
ついての大切さについて
共有されました

そしてそれについては
子どもはとても受け流す力を
持っており、その力はどう
培われるのかと言うと

まさに園で普段行っている
自由遊び〜手足を使った活動
遊びがファンタジーや想像力
をはぐくみ、いろいろなことを
乗り越えようとする衝動を育む

そこは間違っていなかった!
と言うことを力強く話されます。

そしてこびと達〜職業もそれぞれ
の立場からこのコロナに対して
思うこと、そして自粛や
自宅待機などの普段とは
違った時間を通して
見えてきたこと、感じたこと
をシェアします

それぞれ本当にポジティブに
前向きにこの出来事を
どう生かせるか?と
言う視点で捉えられていて
たくましさを感じます

そして今日は寛子先生も来て
くださっていました。

寛子先生より
「本当に普段のお母さんや
お父さんに対する感謝、
そして園としての姿勢は
何も変わらないものであること

園が再開しましたが
子どもたちは安心して
のびのびと健やかに
以前とそこは変わらず
過ごせています

自粛期間もあり予定の変更は
あるもののそこは変わらず
安心して預けて欲しい」

ことを笑顔と愛情の目線で
話されています

確かにそうで子どもたちは
どんな状況からでも
学ぶ力を日々ここで育んでいる

日々のお母さんの愛情
先生たちのそれを支える決意
そしてこびとたちの
家族を守ると言う責任感

子ども達はいつも
模倣している

「あらゆることが」初めての
連続であり、私たち大人
先生、親達はそこに向き合うことに
不完全さは常にあります。
しかしそこを逃げずに深く考え見つめ
前に進んでいく大人たちの姿

その大切さを思い出させてくれる
時間がここにはあります

久しぶりに集いましたが
大切な事は何も変わっていない
それはそしてより柔軟な態度を
示すものであるということを
改めて実感しながら

お会いできた方そして
お会いできなかった方
いつもお世話なっている方
にも心から感謝を込めて

卒園児父 原
久しぶりのこびとブログ

6月からめでたく登園再開

人と会わない間の
つながりの大切さ
そして人と会ったときの
つながりの濃密さ
を実感いたしました

今日はお父さんたちの
町内清掃の日です

このブログ初めての
人のために m(_ _)m
われわれお父さんは
「こびと」と名乗り
休日の要所要所で園舎に集まり
子ども達のおもちゃを直したり
いろいろな活動に携わって
園を見守っているのです

これを「こびとの会」と
名付けて園の活動の
一環としています

今日は合わせて12名の
こびとたちが集まりました
久しぶりですが
みんな変わらないですね

いやむしろコロナの自粛を
それぞれ過ごした後の
こびと達の顔はどこか
精悍に見えます😌

今日はこのように私たちは
がんばりました!!
マスクしての作業は
体感温度35度超えです(^◇^;)
写真から感じていただければ
幸いです(笑)






はい、ちょっとしつこい
かもしれませんが
多めに写真を載せました

何故かこの園に来ると
こびとたちは「普段以上に」
やる気を出して頑張るのです

家でもそのように行える
ように善処いたします😌

今日は町内清掃でしたが

こびとの会の活動は
体を動かしてする
お掃除や、園の設備、玩具の
修繕などの作業があり

その後、休憩も兼ねて
皆が近況や想いを共有する
座談会と言う流れになります

今日の座談会の内容は
続きに書きますね

卒園児父 原