車中泊にとって車は家、です。ただ問題は、しょっちゅう地震に見舞われている家。駐車中は概ね安全ですけどね。

せっかく整理して積み上げた身の回り品が、急カーブ一つ、急でもないブレーキ一つで、そこらじゅうに散らばります。
最悪なのは食べ残したご飯や調理途中の食材、最も悲惨なのは飲み残した焼酎のコップがひっくり返ること。臭いのなんのって...(ー ー;)

・・・という経験を最初は懲りずに何度もしていました。けれど、今はもう、あり得ません!
ではどうしてるのか?

まず、小物類には全て、マジックテープの片割れを底や側面につけて、調理台や運転席のダッシュボードにはマジックテープのもう片割れをたくさんつけています。
これだけで、相当な急加速や減速でも、何もかもが定位置をキープしてくれます。

軽四の車内はもちろん狭いのですが、ボクのムーヴの天井はフェルト地なので、軽いものならマジックテープで天井にくっつけることができます。無重力状態の宇宙船のように、天井が広大な物置スペースになるのです。例えば、クシ、体温計、シャーペンやボールペン、キッチンペーパー、薬のケース、イヤホンのケース、等々...。

コップをマジックテープで固定しても、中身、焼酎は飛び散ります。そこで、容器は「全て」、蓋つきのものにしています。食材は主に、タッパーウェア。
まず小さな蓋つきの水筒(魔法瓶)が3つあります。一つはコーヒー、一つはお茶、一つは酒。
どれも底にマジックテープをつけてますので、駐車中に酔っ払って手が触れた程度では倒れない。夏は氷、冬は温めて、夕方まで温度は保たれます。
車中泊でよく見るのがキャンプ用の食器ですけれど、密閉性が良くない。ボクはご飯もおかずも味噌汁も、全てタッパーウェアで食べています。食べ残してもフタをすればこぼれないし、ゴミが入らないから清潔。
瀬戸物の茶碗やお皿に比べると雰囲気は今ひとつですが、実用性にはかえられない。

朝、出かける前にキュウリを一本スライスしてタッパーウェアに入れて塩を振りかけてフタをして、で、シェイクして助手席に転がしておきます。昼には塩がしみ込んでいますので、絞ってマヨネーズをかけてフタをしてシェイクして、でバターを塗った食パンにのせて食べる。んまい!
残ったらフタをして酒の肴。
パンはパンで朝バターを塗ってタッパーウェアに入れておけば、ひっくり返しても安全だし、食べながら運転(自己責任!)だって、できないことはない。
(タッパーウェアに雑炊を入れて、信号で止まるたびに蓋を開けて食べたこともある...。
運転中の携帯電話は禁止されてるけど、運転中に雑炊を食べてはいけない、という規定はない!)

かつお節に醤油を均等につけるには、かつお節をタッパーウェアに入れて醤油をかけて、で、シェイクすればいい。手が汚れずかつお節が飛び散らず、均等にしょうゆ味がつく。その他、タッパーウェアは実に多用途だし、車内を汚しません。繰り返しますが、食べ残しの処理がフタをするだけ、というのは感激ものです。

助手席の雑炊がひっくり返っても平気、って、夢のようでしょ♪
・・・ま、そんなところにそんなものを置かなければいいだけのことだけど。かしこいパック 角型M-5個組 1732/イノマタ

¥562
Amazon.co.jp