愛犬 Toto が意地悪な農園主 MIss Gulch に捕まらない様、Totoを連れて家出した Dorothy と Professor Marvel との会話です。

1】①名詞動詞形容詞副詞の内のストレスのある音節の母音・子音かなり強く発音されます
【2】1】以外の所素早く軽く発音されます
【3】リズムの等時性
英語のストレス(beating)は等間隔に現れる
 ↓
ストレスとストレスの間は、どんなに多くの音節又は単語があっても同じ時間で発音される
 ↓
その間にストレスの無い音節が例えば沢山ある所は大急ぎで通り過ぎなくてはならない


この映画の音の通りに、ストレスのある音節を朱書きしてみました
PROFESSOR MARVEL:And who might you be? して、どなた様かな?
No,no,now don't tell me. いや、いや、言わんでもよろしい
P:You're traveling in disguise. お忍びの旅をしている
P:You're going on a visit. 訪問の旅の途中
P:You're running away! 家出だな!
DOROTHY:How did you guess? どうして当ったの?
P:Professor Marvel never guesses. He knows!
                           セズィノゥ
マーヴェル教授は当てるのではない、お見通しなのだ
P:Now why are you running away? さて、なぜ家出したのかね?
P:No,no,now don't tell me. いや、いや、言わんでよい
P:They don't understand you at home. 家族が分かってくれないのじゃ
P:They don't appreciate you. 家族が認めてくれないのじゃな
You wanna see other lands,big cities,big mountains,big oceans.
それで他の土地や大きな町、山や海を見てみたいと思った
D:Why,it's just like you could read what was inside of me.
まぁ私の心の中が読めるみたい
D:Oh,Toto,that's not polite! お行儀が悪いわ!
We haven't been asked yet. まだ招待されてないのよ
            ビンナァチェット
 ★asked/æ-s-st/アーストの様に聞えますね(^_^)
P:He's perfectly welcome. As one dog to another,huh?
全く自由にやってよいぞ!ドッグがドッグを食うか、え?
P:Here now,let's see. Where were we? さて、えー、どこまで話したかな?
D:Oh please,Professor,why can't we go with you and see all the Crowned Heads of Europe?
お願いです教授、私達を連れてってヨーロッパの王様達皆に会わせてくれません?
P:Do you know any? 知り合いでも?
Oh,you mean the thing.Yes. あ、あれの事だな。いいとも
I never do anything without consulting my crystal first.
私はどんな事もまず水晶玉で占ってから始める事にしてるんだ
P:Let's go inside here. お入り
Just come along. I'll show you. 一緒に来なさい。こちらだよ
P:That's right. Here,sit right down here. よろしい。ほら、ここに座って
That's it. そうだ
P:This is the same genuine,magic,authentic crystal used by the priests of Isis and Osiris in the days of the Pharaohs of Egypt・・・
これは古代エジプト、ファラオの時代にイシス、オシリスの司祭達によって使用されていたのと同じ、正真正銘本物の魔法の水晶玉なのじゃ
in which Cleopatra first saw the approach of Julius Caesar and Mark Antony and so on.
クレオパトラがジュリアス・シーザーやマーク・アントニー、その他諸々の連中がやってくるのを初めて知ったのもこの水晶玉だ
P:Now you'd better close your eyes,my child,for a moment,
しばらく目を閉じるがよかろう
in order to be better in tune with the infinite.
無限の時間や空間とよりよく調和するためにな
P:We can't do these things わしらは何もできんのだ
P:without reaching out into the infinite. 無限の時間や空間に達するまではな
P:Yes,that's alright. よし、それでよかろう
Now you can open them. さぁ目を開けてもよいぞ
We'll gaze into the crystal. 水晶玉を覗いてみよう
P:What's this I see? 見えてきたこれは何だ?
A house with a picket fence, 家だ、柵がめぐらしてあるな
and a barn with a weather vane それから納屋だ、風見があるが、
and of a running horse. それも、駆ける馬の風見だな
D:That's our farm! それ、うちの農場よ
P:Yes,there's a woman. そう、女の人がいるぞ
She's wearing a polka-dot dress. その人は大きな水玉模様のドレスを着ている
Her face is careworn. その人の顔はやつれている
D:That's Aunt Em. エムおばさんだわ
         ンП
P:Yes,her name is Emily. そう、その人の名前はエミリーじゃ
D:That's right. What's she doing? その通りよ。何をしてるところ?
P:Well I can't quite see. Why,she's crying. よく見えんが、おや、泣いているぞ
P:Someone has hurt her. 誰かが彼女の心を傷つけたな
    サムワンナズ
Someone has just about broken her heart.
   サムワンナズ
誰かがまさしく彼女を悲嘆に暮れさせたのじゃ
D:Me? 私?
P:Well it's someone she loves very much, 彼女がとても可愛がっている人だ
someone she's very kind to, たいそう優しくしてきた人、
someone she's taken care of in sickness. 病気の時には世話をした人だよ
D:I had the measles once,and she stayed right by me every minute.
一度ハシカになった時、側に付きっきりで看病してくれたわ
D:What's she doing now? 今、何してる?
P:Yes,she's・・・what's this? そうだな彼女は・・・何だこれは?
Why,she's putting her hand on her heart! おや、彼女は胸に手を当ててる
Well,she's dropping down on the bed. あ、ベッドに倒れたぞ
P:Well,that's all. それで終わりだ
The crystal's gone dark. 水晶玉が暗くなってしまった
D:Oh,you don't suppose she could really be sick,do you?
おばさんが本当に病気になるなんて思わないでしょ、ねぇ?
D:Oh,I've gatta go home right away! あぁすぐに家へ帰らなくちゃ
P:But,what's this? おぃおぃ
I thought you were going along with me? 私と一緒に行くと思ってたのだが?
D:Oh,no,no! I have to get to her right away! ダメ、すぐにおばさんの所に行かなくちゃ!               ゲットゥヮァ
D:Come on,Toto!
D:Goodbye,Professor Marvel,and thanks a lot!
さよなら、マーヴェル教授、本当に有難う!
                   ー文・訳:スクリーンプレイ「名作映画完全セリフ集」よりー
英語らしい表現の例】
どこまで話したっけ?→Where were we?
That's it!その通り、それでよし

・guess:当てる
・appreciate:高く評価する
手を伸ばす、達する→reach out