陶都有田 うなぎ専門店 味
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>
2025年03月11日(火)

営業再開のお知らせ

テーマ:ブログ

営業再開のお知らせ
Notice of reopening of business

いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

当店は休業しておりましたが、3月18日(火)より営業を再開いたします。
当面の間、以下の営業時間での営業となります。

〈営業時間〉
11:00 開店
14:30 ラストオーダー
15:00 閉店

〈定休日〉
毎週月曜日

また、居酒屋 酒処 味につきましては、5月中旬以降の再開を予定しております。
詳細が決まり次第、改めてお知らせいたします。

皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

うなぎ専門店 味
0955-42-4010



AD
2025年01月31日(金)

臨時休業のお知らせ/temporary closed

テーマ:ブログ

臨時休業のお知らせ

 

いつもうなぎを楽しみにお越しいただき、ありがとうございます。


誠に勝手ではございますが、2025年2月1日より「うなぎ専門店 味」「酒処 味」はしばらく間、充電臨時休業とさせていただきます。
お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承の程、よろしくお願いいたします。

営業再開は改めてご案内いたします。

 

We will be temporarily closed for a while from February 1th.

We will inform you when we will reopen.

 

店主

 

2023年04月05日(水)

営業再開のお知らせ

テーマ:ブログ

いつもうなぎを楽しみにご来店頂きありがとうございます。

この度の充電臨時休業とさせていただいておりましたが4月6日より営業再開させていただきます。
皆様にはご不便とご迷惑をおかけしますが何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

We will reopen from April 6th.
We are looking forward to your visit.

店主

2023年03月24日(金)

充電臨時休業のおしらせ(temporary closed)

テーマ:ブログ

臨時休業のお知らせ

 

いつもうなぎを楽しみにお越しいただき、ありがとうございます。


誠に勝手ではございますが、2023年3月24日より「うなぎ専門店 味」「酒処 味」はしばらく間、充電臨時休業とさせていただきます。
お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承の程、よろしくお願いいたします。

営業再開は改めてご案内いたします。

 

We will be temporarily closed for a while from March 24th.

We will inform you when we will reopen.

 

店主

 

 

2020年03月27日(金)

2020年の有田陶器市

テーマ:ブログ


2020年の有田陶器市は新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、延期となりました。


毎年、陶器市期間中はたくさんのお客様に鰻を召し上がっていただいており、お客様をお迎えする準備をしておりましたがまずは事態の終息と感染されたかの回復を願うばかりです。

有田陶器市の起源は焼き物の品評会と窯元で生産された蔵ざらえの同時開催です。第1回開催は明治29年3月1日からと言われてます。

今ではゴールデンウィーク期間中というイメージが定着していますがイベント規模や来場客の多様化など今後のあり方を変える、見つめ直すきっかけになるかもしれません。

さて鰻は栄養価が高く陶器市期間中は「朝から歩き回ったから鰻を食べよう」「鰻食べて疲労回復」などと嬉しい言葉をお客様から聞きます。

感染症対策には栄養と睡眠も欠かせないと言われますし、鰻をご賞味いただければと思います。


うなぎ専門店 味では お持ち帰り、出前、地方発送も承っております。
また焼きたての鰻を食べていただきたくこだわりますので来店予約をおすすめしています。お電話ください。

うなぎ専門店 味
佐賀県西松浦郡有田町岩谷川内2-10-11
電話 0955-42-4010
(一)

2017年11月19日(日)

酒処味の「熱盛 鉄板焼き祭り」

テーマ:ブログ

好評の丸腸鉄板焼き、サイコロステーキをはじめとした

ジューシーなお肉、珍しいお肉を中心に「鉄板焼き祭り!」開催!

全品食べ飲み放題 4,000円(時間無制限)

 

忘年会、女子会、打ち上げ、懇親会などご利用お待ちしております。


当店は完全予約制になりますので電話予約をお願いいたします。

酒処 味(さけどころ あじ)

電話 0955-42-4010

2017年11月18日(土)

第13回秋の有田 陶磁器まつり

テーマ:ブログ

11月22日から26日は有田では「秋の陶磁器まつり」が開催されます。

http://www.arita.jp/event/toujikimatsuri/

GWの陶器市とは違って落着きのある有田でゆっくり秋を感じてみませんか?

 

泉山の大公孫樹(おおいちょう)、陶山神社のマルシェも開催。

他にもたくさんのイベントが開催されるので、まち歩き、

そして無料シャトルバスを活用してみてはいかがでしょうか。

 

秋の陶器市限定メニュー「秋のうな丼セット」をご用意しております。

うな丼に有田名物の「ごどうふ」、小鉢、コーヒーがセットです(2,200円)。

うなぎ専門店 味

電話 0955-42-4010

ご予約をおすすめしております

2017年09月19日(火)

10月1日は佐賀の酒で乾杯!

テーマ:酒処 味
{D3BE276F-88CB-42AF-BBEC-A32909BE8398}

酒処 味では10月1日(日)に開催される「佐賀酒で乾杯プロジェクト」に参加いただけます。
是非、佐賀ん酒で乾杯して自慢の料理と美味しいお酒で楽しい時間をお過ごしください。

飲んだ後の〆のラーメンも食べ放題でご用意しています。

来店の際は前日までに電話にて予約をお願いいたします。

酒処 味
電話 0955-42-4010

佐賀の酒で乾杯!プロジェクトについて






2017年06月25日(日)

酒処 味 オープンいたしました

テーマ:ブログ
うなぎ専門店 味の向かいに居酒屋「酒処 味」を6月25日にオープンさせました。

オススメは久留米より木稲畜産の馬刺しの盛り合わせ。
新鮮馬生レバーも入荷してます‼
佐世保より生鯨、ゆかけくじら。

安くて、たくさん食べ飲んでいただけるお店です。
開店に際しましてお祝い等いただきましてありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。{92125B36-ECCC-4BF1-8196-35AAB2130B7E}

{B7E88A3A-61A0-4334-BC59-D4AA260F9F3C}

{59D1AF81-CB05-4A95-85CE-D25C6132337A}
2016年10月03日(月)

有田まちなかフェスティバル

テーマ:ブログ
今年の秋の有田は有田焼400年祭でお祭り、イベントがたくさんあります。

当店も有田まちなかフェスティバルの公式ガイドブックにも紹介されてます、秋のうな丼セットをランチ、ディナーでご用意しております。

国産うなぎ、佐賀県産米にこだわってます。また有田名物の郷土料理「ごどうふ」(高島豆腐店)も提供しております。

週末は混み合いますのでお電話いただけましたら助かります。


{25F3B9C2-6BFD-4D2B-87A6-D8F634496F12}


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>