内容に合わない写真の理由。 | うにちゃんの鉛筆は絶対uniよ♪ブログ

うにちゃんの鉛筆は絶対uniよ♪ブログ

uni(うに)です♪
ふっと、思ったことなどを
鉛筆で落書きするように・つぶやくように書いてみようと思ってます。

おはようございます音譜

今、このブログを書くのに、写真のフリー画像検索サイト「ぱくたそ」さんで《鏡》の写真を使わせてもらおうと思って探していました。


…と、結論から書いちゃいましたが(笑)

家にはいくつか鏡があります。

普通の家庭ではどれくらい鏡があるのかな?
うちは、洗面台、三面鏡、姿見、玄関の下駄箱(おっ❗️なんか懐かしい言い方ニコニコ)にも小さいのがあります。

私は鏡を見るのが嫌なんですが…見ないと仕方ないですもんね。(笑)
その中でもまだマシにうつるのが(この場合のうつるは「映る」?「写る」?…映るよねぇ?あぁ、日本語は難しいあせる)洗面台の鏡なんです。

照明が明るくなくて暖色だから、かなぁと思いますが、大抵この鏡で見る時はメガネをかけずにいるので良く見えないのも幸いしているのかも。(笑)

だから、普段買い物をしている時に、ふと目に入る「鏡に映った無防備な自分の姿」にはいつもゲンナリしてしまいますガーン

昨日はATMについている鏡(これはマジックミラーかな?)にもドキッとしました、自分ではないようで…ガーン


と言う話を書くのに貼る写真を探していた、という訳です。(笑)
長い前振りですこと。(笑)


そうしたら、「鏡」の写真ではなく「眼鏡」の写真がヒットしましたあせる

{4648414E-6736-4A65-9FF7-E1785472CC8E:01}


…こんなのとか…後はモデルさんが眼鏡をかけてはる写真とか。


なるほど。
そうなるのねあせる

文字を打っていて変換した時に、たまに面白い変換をして笑うことも多々あるけど、こういうのも面白いですよね。


ということで、今日の写真は眼鏡、でしたにひひ

…ん?
結局、何が書きたかったんだろ~?(笑)