ようこそ!

ご訪問ありがとうございます。
このブログは中2・小5の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。
全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。




イベントバナー


なんかでかいの来た。


美味しいものか中身をチェックするモゼ子。


なんじゃこりゃー!

食べ物じゃなーい!とチェックが激しくなったので、モゼにはハウスしていただき、


形がおもしろかわいい抱き枕


ここからはペットカメラの映像にてお送りしますw



寝転がってスマホをいじるのにぴったり。


抱き心地最高。

抱いてわかる、この面白い形は体のカーブにフィットするようになってるのね♡


この体制も気持ちいい。(ヲイ


ソファに置いて、足を置いたり、


高さを作ってスマホと腕を置けたり、と自由自在な使い方ができる。


予備の綿付き。

枕としても使えそ。


頭部、両サイドにジッパーがついているので、綿を詰めて高さを出したい部分を自分で調整できる。



スェードの生地が滑らかで気持ちよき。

外して洗濯可能♡

カラーは全文で6色。


\20日まで15%オフクーポンあり!/

PR




どうする高校⑤





通信だけど、自分のペースで教室に通えて、少しずつ慣れてきて、

顔見知りから友達になって、放課後遊ぶようになったりして…

とかいうのが、途中でまた一からやり直しって、普通でもまあまあキツいよね。

高校って、その後の人生でもずっと付き合う友達とかできたりしません?


通信制高校には国が決めた法律で、必ず対面授業の時間を取らないといけない(→スクーリングと呼ぶ)。

スクーリングに行けるかどうかの問題も出てきますね。

またスクーリングは多くの学校が本校所在地で行うので、ものすごく遠い県外に何泊かで行かねばならなかったりする。

(説明会に行くと必ずスクーリングに行けそうですか?と聞かれる)

チョータが通えそうだなと思った、A高校は校舎があるのでスクーリングなし、B高校は福岡県(昔行ったことあるキャンプ場にある施設だった🤣)。

スクーリングに関しては、慣れた人たち同士ならチョータは行けるタイプなので、あまり心配はしていないのだけど…


高校の途中で高校を変わる…


どうしたらいいのか分からなすぎて、脳が考えることをやめたようだ。


続きです





今日のモゼ


どろんこの中に足を入れてしまう😂



何か見つけたようだ…



この後お風呂に入りました。