病院からの電話。 | ラブラドール おっとりふんわり日記

ラブラドール おっとりふんわり日記

マザコンのイエローラブ

キングオブめんどくさ王子!!のバニラと

平成24年5月13日生まれ(野犬ぽい妹)ルーたん。

2頭とのウザくて楽しい毎日をスカイツリー地方から発信します♪


☆チワ姉さん(キャンディ)は17歳11ヶ月でお星さまに・・。

さて、昨日は多飲多尿にくわえ




ステロイドも飲んだので




更に多飲多尿になったるーたん。




夜中じゅう水を何度もガブ飲みし(夜中だけで約1.5ℓ)




1時間おきに大量のおしっこ。



お水を補充したり、



オシッコをペットボトルに採尿し捨てたり、と



朝の6時半までオシッコと水飲みを繰り返していました。




るーたんを心配し帰ってきたはずの作業着は



何も気付かず爆睡。



呑気過ぎる作業着に



うっすら殺意が芽生えました…。



で、朝6時半頃



夜中一切役に立たなかった作業着が



ようやく起きたので



とりあえずバニラのお散歩に行ってもらい



私とるーたんは仮眠。



で、作業着も休んだから



るーたんを連れて



いま一度病院に行ってみようか、と話していたら



タイミングよく



院長先生から入電。



昨日断られたので



よその病院で検査をしてもらった経緯を話し



腎機能に問題が無かったことを話すと



腎臓に問題が無いとすると



中枢性尿崩症だと思われます。



目の瞬膜露出や瞼の落ちくぼみは



脱水からだと予測。



昨日はホルモンの検査はしましたか?



と聞かれたので、



・腎臓血液検査

・尿検査

・眼圧

しかやっていないと答えると



尿崩症はホルモンの検査で確定するんだけれど、



ご飯を食べちゃうと正確に測れないので



今日食べさせちゃってるなら



明日朝イチでその検査をしましょう、と。



・今日の夜8時以降は絶飲食


・朝イチの採尿(←また手作りコップ作らなきゃ)

・ただし、水を夜から禁止すると脱水が進みぐったりしちゃうかもしれないので朝7時まではお水飲ませていいです、と。



・飲んだ水の量を測る



・処方されたステロイドは止める



ぐったりしたらすぐ連絡してください


検査しなくても尿崩症の薬だしちゃいますから、と。



↑だから昨日


元気ないから行きたいって


連絡したんじゃん。(ㆀ˘・з・˘)ぶー。



と文句の1つも言いたいところだったけど



とりあえず



昨日の経緯を知り



心配して電話をしてくれたことと



的確な診断や指示で私の気持ち的に



少しだけ安心出来た事、



そして今は何より



るーたんのケアに専念しよう、と思い



文句はるーたんが良くなってから、と



気持ちを切り替えました。



(良くなってから言うんかい)




☆中枢性尿崩症

抗利尿ホルモンの生成にかかわる視床下部や脳下垂体に炎症が起こったり、傷がついたり、腫瘍ができたりすると、ホルモンの調整がうまくいかず尿崩症を引き起こします。中枢神経である脳の異常に端を発していることから、「中枢性尿崩症」と呼ばれることもあります。


脳の異常って…。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

ダルいよね、かわいそうに。




明日病名が尿崩症だと判明しても




不安要素がいっぱいだった…。




脳腫瘍じゃない事を祈るばかりです。