久しぶりに三浦半島1周 | 横浜自転車生活

横浜自転車生活

2008年の夏からロードバイクをはじめた、DINKS夫婦の自転車ライフを綴ってます。

土曜日は自転車活動でした。
とは言っても、夫婦揃って連日お疲れモード&土曜日の午前中は家事縛りがあるので、すんなりとは乗れないんですけどね。

10時前にローリエのカキフライを目指して家を出ます。
鎌倉経由だと既に人も車も多い時間になってしまったので、釜利谷街道-逗子線沿い-海かしらとチョイスした道が失敗。釜利谷街道は走りやすかったけど、その後がダメダメ。

なんで葉山に着いたら既に11時半ぐらい。
ふと、のりぞーさんに教えてもらった魚料理の『魚左』の存在を思い出して、ローリエをやめてこちらのお店でランチすることにしました。
12時オープンなので、近くのスタバでお茶して時間つぶし。
11時45分ぐらいにお店に向かうと既に4組が待っていました。お店の広さは分からないけど、5組目ならオープンと同時に入れそうです。

メニューはミックスフライ定食と悩んで、お刺身定食にしました。
お刺身の盛り合わせがなんと7種類。ほとんどが近海で取れたお魚で、とても新鮮そう。



旦那さん的にはあっさりしてて物足りなかったようですが、私にはちょうどいいボリュームでした。
でもミックスフライも気になるし、海鮮丼も人気みたい。色々メニューがあるので、また行きたいな。

PIKA_NEWさんによると目の前が海だよということで、食後は海を見に行きます。

裕次郎灯台と森戸神社の鳥居。
お天気も良く、長袖ジャージでちょうどいい絶好のサイクリング日和(≧▽≦)

お昼ごはんが物足りなかった旦那さんのリクエストで旭屋牛肉店でコロッケをお買い上げ。
ここのコロッケ、50円とは思えないクオリティです。

さて、本当にお腹いっぱいになったので、少し真面目に走りましょう。
目指すは三浦。

ブルベでは通ったけど、プライベートだと11月に墓参りに行った以来。
しかも1周するのはかなり久しぶり。



お天気が良くてとにかく気持ちよく走れます。

宮川公園でトイレ休憩。



公園の奥に展望台があって、そこからは宮川湾が見えます。



ここから自宅まではノンストップ。
朝出るのが遅かったのに、16時過ぎには自宅へ。

乗ってるときは気持ちよかったけど、やっぱり色々疲れているみたいで、帰ったらぐったりでした。

走行距離:90キロ