火曜日、従妹ちゃんが昼過ぎに来てくれました。
でも来てくれたのに怠くて起きれず、
「少ししたら起きるからご飯食べに行こう」と言って再度、目を覚ましたら夕方orz

「お腹空いたよね、すぐ起きるからごめんね(´Д` )」と言ったら、
「気にしなくていいからもう少し寝とき~」と言われ、安心したのか気付いたらまた寝てた。

再び起きた時は19時前。
お昼どころじゃないじゃん…と申し訳ない気持ちになったけど、コンビニで弁当を買ってきてくれたので2人で一緒に食べました。
それから2人で会話しながら彼が帰ってくるまで横になってました。


水曜日は更に怠くて、昼過ぎに薬を飲む為に起きる以外は寝続けて目が覚めたのは19時。
彼が帰ってきたのは23時過ぎでしたが(19時に起きてからまた寝た)、
それから食事をしに行って、2時くらいまで横になりながら彼と会話してました。
この時以外に食事を取ってなかったので逆に心配されました。

寝ようと思って横になったら肋骨、胸骨、背中が痛くて寝れず、約1ヶ月ぶりにレスキューを使った。
入院してる途中からレスキューを使ってなかったので、体調が悪くなってる気がして本当は飲むのが嫌だったんだけど、
「痛みの我慢はする意味がない」と緩和ケアの先生に言われた事を思い出して飲みました。

あと最近は、寝ようとして横になると精神的不安定で息苦しくなってしまうので抗鬱剤を飲んで寝てます。
寝続けるのは現実逃避をしてると思ってたけど薬も原因の1つだと思います。
でも寝れないよりはいいと精神科の先生が言うので今は薬の力を借りてます。


木曜日。
レスキュー使っても痛みがゼロにならなくて中々、眠れず最終的に覚えてる時間は5時半でした。

13時半に訪問看護の方が来る約束をしていたのでそれまで寝てたんですが、
13時半に訪問看護の看護師さん2人が来てくれて挨拶や契約を済まし、検温や血圧を測ってもらって今後は何をしてほしいか等の希望を聞かれました。

看護師さん達が思ってた以上に心臓の動きは良いそうで血圧も問題ないと言われました。
どういった年齢層の人が利用してるか聞いた所、小さい子からお年寄りの方まで様々だそうです。

お風呂やガーゼ交換の補助は自分で出来るので大丈夫と伝えたら、
「もう少し暖かくなったら散歩したりもいいですね」と言われました。

「彼や従妹は発作と精神的不安定でメンタル落ちするのが心配らしいです」と伝えたら、
「1人で居ると色々と考えてしまいますもんね。こうやって血圧や体温測りながらお喋りするのもいいと思いますよ~そういう方も少なくないです^ ^」と言って下さいました。

「合わないと思ったり必要ないと感じたら、減らしたりメンバーを変えたりもできるので遠慮なく言って下さい」と言われましたが、来て頂いた方達は優しそうな方々でとても話しやすかったです。

30分ほどして看護師さん達が帰った後はまた寝てしまい、1回目に目が覚めたのは19時半。
デパゲンとMSコンチンを飲んでない事を思い出して急いで飲んだ後にまた眠り、
2回目に起きたのは彼が帰宅した23時過ぎでした。

我ながら寝過ぎだと思うし、寝過ぎが原因か分からないけど背中と肋骨が痛い。

彼が帰宅して話してる間は傍に人が居るから安心してるのか気落ちする事はだいぶ減るんですが、
仕事が忙しく帰りも遅いので会話が出来ても2時間ほどしたら疲れて寝てしまう彼。

自分の為に頑張ってくれてるので仕方ないとは分かってはいますが少し寂しいです。
近頃は夢見も本当に悪いので起きると更に落ち込んでしまいます。


にほんブログ村 病気ブログ 肉腫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村