我が家のリビング収納(前回はこちら→)、今日は、オープン部分をもうちょっと詳しく見ていきたいと思いますにゃ




昨日と同じ写真ですが…


IKEAのBESTAにリビングで使う様々な物を収納しています。



ではオープン部分の左から。




ここは息子関連のもの。

上はおむつのストック(IKEAのKASSETT)、下はおしりふき・おむつ替えシート・使用済おむつを入れるビニール袋(IKEAのVARIERA)。

VARIERAは蓋付きではないので、マリメッコのティータオルで目隠ししてます。

でも、息子が使い終わったおしりふきをここに戻してくれるので、いちいち取る度に目隠しはしてません苦笑

出掛ける前とか、寝る前とか、後は気が向いた時(笑)

ゆるーいですが、それでもリセット出来ると気分が良いです。


この下の扉付きの棚に、おしりふき等のストックを収納しているので、無いなと思ったらすぐ取り出せます。

出来れば、全ての息子関連のストックを一緒に収納したいところですが、中々上手くいかず…

おむつはコストコでまとめ買いなので、やむなく和室の押し入れに一旦収納し、IKEAのKASSETTのストックが無くなったら、押し入れから持って来るという感じです。




中央左側はこんな感じ。





上は飾る用スペースとして一段空けてます。

これが無ければもっと収納が増えるのですが…

ただ、収納用品をみっちり隙間なく入れてしまうと抜け感が無いかなと。

私はいまいちインテリアセンスが無いんですが、数少ないお気に入りの雑貨を飾って楽しむ貴重なスペースです好


下段はまたまたIKEAのKASSETTで。

サイズが違っても同じシリーズなので、統一感があります。

上は掃除用品(クイックルワイパーのシートとかメラミンスポンジとか)のストック、下は洗面所やお風呂で使うグッズ(歯ブラシ・ハンドソープ・シャンプー等)のストックです。

どちらも他に収納する場所が無いので、ここが定位置になってます。

でも逆に、掃除用品は仕舞い込まれてないので、さっと取る事ができ、気軽に掃除に取り掛かれますニコ


収納ボックスには、ラベルをちゃんと貼ってたんですが、息子がイタズラして破ってしまったので、そのままになってます…

せっかくラベリングしても、無駄になってしまうので、私も夫も場所は大体覚えてるしー、てことでズルズルと…苦笑




中央右側。





一番上はダイソーのコジオル似のケースに、行き場の無いコード類とあまり使ってないデジカメを。

アイコンシールで分かりやすく。


隣はダイソーの粘土ケースに、私と夫のマスクを収納しています。

この粘土ケース、マスクの大きさにちょうどぴったりなんですにゃ

いつも買うマスクが30枚入りなんですが、全部ちゃんと入ります。

若干蓋が浮きますけど(笑)


それから、奥にキャンドルや季節の飾り(クリスマスとか)を押し込んでます。

BESTAは何気に奥行きがあるので、頻繁に使わない物は奥に収納出来ます。

忘れない様に注意が必要ですが…


真ん中の段は両側がDSとPSP。ソフトと本体をそれぞれ収納してます。

最近は全然やる時間がありませんが、夫婦共にゲーム好きです(笑)


真ん中のボックスは救急箱。

薬や絆創膏、カイロもここに。


下段は飾る用の棚。

結婚式の時に私が持ったブーケを飾っています。

他に飾る場所が無いので、BESTAを買った当初からここが定位置です。

代わり映えしないなーうう



そして一番右。





一番上にはランチョンマットを収納しています。

今までBESTAのすぐ近くにダイニングテーブルがあったので、取り出しやすくて良かったんですが、最近移動させてしまい、ちょっと不便に。

でもキッチンに収納場所が無いし、ここがあまりにもぴったりなので、しばらくはこのままかなうう


二段目はCDとドライヤーのボックス。

私がドライヤーは座ってゆっくりかけたいので、リビングで座りながら出来る様にここにあります。


それからテレビやコンポ等のリモコンを、ここに平置きに。

引き出しに入れたり、ケースに立てたりもしたんですが…

結局息子が触るので、息子が取りやすく、親が戻しやすく(笑)したらこうなりました。

日中はその辺に出っぱなしです…苦笑






一番下は引き出せる棚になってます。

前の家ではコーヒーメーカーを置いていたのですが、キッチンのシェルフに移動させたので、今は空っぽ状態。

ここのすぐ前に椅子を置いているので、引き出してお茶を置いて、夜中に一人ティータイムをする事もあります(笑)





長くなりましたが、初公開の我が家のリビング収納こんな感じですにゃ

昨年この家に引っ越してきて、やっと5ヶ月。

ようやく「家らしく」なってきたかなと思います。


後は、この向かい側にIKEAのトロファストがあり、息子のおもちゃや絵本を収納してるんですが、まだ引き出しが足りてなくて…完成したらご紹介します。


長々と、最後まで読んで頂きありがとうございました好



















もしよかったら、クリックして下さると更新の励みになります。。。

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧モダンインテリアへ
にほんブログ村            


にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
にほんブログ村