前回()から開いてしまいましたが、長男2歳の誕生日プレゼントは、こちらでしたにゃ





アメリカのBMXブランド、HARO BIKES(ハローバイク)の、Z12。

いわゆるバランスバイクです。


おままごとキッチンかバランスバイクで迷ったのですが、キッチンは我が家には置場所が無く…

基本インドアな親達なので、長男には運動神経を養って欲しい!と思い(無い物ねだり?)、外で思い切り身体を動かせるバイクにしました。

キッチンも捨てきれないんですが、もうちょっとしたらおままごとじゃなく、ホントにお手伝いしてもらおうと思います(笑)



バランスバイクに決めたはいいものの、どれにするかはかなり迷いました。

最初はコストコでラジオフライヤーのバイクを購入する予定でしたが、もう品切れのようで…

一から考え直し、この手のもので有名なストライダーを見てみましたが、お値段の割りにはおもちゃっぽいというか…(あくまでお値段の割りに、です)

実際、タイヤの減りとかも早いと聞いたので、第2子に譲り受けさす気まんまんの我が家には不向きかと。

ストライダー乗りの子達の、大会とかあるらしいんですが、別にそんなの出ないし…←こういうとこがインドア(笑)


ハローバイクはさすが、BMXブランドというか、かなり耐久性があるらしく、いかにもランバイクといった仕様。

フレームの感じもかっこよく、好きな方はたまらないと思います。


あ、BMXって、私は知らなかったんですが、bicycle motocross(バイシクルモトクロス)の略らしいですニコ



ハローはZ10とZ12(インチが違います)があって、こちらも迷いましたが、4歳くらいまで遊んで欲しい(そして第2子が2歳になったらお下がりに…)ので、大きめのZ12に。

大きさだけじゃなく、タイヤの仕様も違います。

Z12の方が、より本格的な自転車に近いです。



結果的に当初購入予定のラジオフライヤーの3倍くらいのお値段になってしまいました(汗)

まあでも、おもちゃを買うのは誕生日とクリスマス(兼お年玉)くらいだし、我が家は祖父母におもちゃは買ってもらわないので、せっかくなので良いものをと思い、奮発しました苦笑


まだ家の中で跨がせてるだけで、外で走らせてはいないのですが、ちゃんと走れる様になるのかなー。

親は二人とも運動神経には自信が無いので、ちょっと心配(笑)

自転車屋さん曰く、「数時間で乗りこなせる様になりますよー」とのことなので、期待してますかお



後、必然的にこちらも。


【a.n.design works】a.n.d cocoon コクーン 子供用ヘルメット 2歳...



店舗で探しましたが、シンプルなのが無くて楽天で。

我が家は黒にしました。




それからおまけでこちら。


ちょっとだけ [ 瀧村有子 ]



お兄ちゃんになる長男に、どうしても読んでもらいたくて。

主人公は女の子なんですが、ある日家に赤ちゃんがやってきた上の子の、少しの寂しさと健気さが胸を打ちます。

ていうか、読んでたら涙が止められませんううっ...(笑)

長男も思うところがあるのか、最後のページは何とも言えない表情でいつも聞いています。





誕生日に次男出産というバタバタで、その後も色々我慢させてばかりですが、喜んでくれたようで、ひとまず安心。

来年からは2人分のプレゼントを用意しないといけないので大変です苦笑

でも、ケーキは1つで済むからいっか(笑)















もしよかったら、クリックして下さると更新の励みになります。。。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村