友人の知人が猫アレルギーなのに、仔猫を保護したと聞いたのでとりあえず猫飼育経験のある僕が最低限必要なものなどなどをリストアップしてみた。

猫を飼い始める人、猫を保護をして飼うことになった人の参考になればと思ったのでリストアップした内容を書いてみます。
一応の金額目安なんかも書いてあるので、役立つかな-と思います。

僕個人の好みもかなり反映されているのでご注意ください。

以下コピペ

---------------------
猫飼育に必要なものリストアップ
参考サイト
必須
トイレ(値段目安¥1,500~\3,000)
衣装ケースなどでも代用可
オススメはお盆型かハーフカバー型

猫砂(値段目安1袋\500以下)
種類や猫の好みがあるのでまとめ買いしない方がいいかも。水洗トイレに流せるタイプか、燃えるゴミに出せるタイプがオススメ
2ちゃん猫砂Wikihttp://www11.atwiki.jp/nekosunano1/

猫の臭い消しスプレー(値段目安\500前後)
猫がトイレ外に粗相をしてしまった時用(臭いを完全に消さないとそこに再びする可能性あり。トイレの場所をそこに移すか、スプレーをして粗相を始末したティッシュなどをトイレの上に置いておくと良い)

爪とぎ(値段目安\500前後)
猫のお好みで。成猫にならないとまたたびは効かないので注意

爪切り(値段目安\500~\1,000)
人間用のでも可能。切る時はピンクの部分を切らないように。

猫用シャンプー(値段目安\1,000)
ノミがいる場合はお風呂内で体を拭いてあげながら生き残ったノミの頭を手作業で潰すと良い。
ご指摘を頂きました。
ノミは潰すと人間に感染症の恐れがあるそうなので、ノミがいる場合は捕まえてセロハンテープなどで挟んで捨てるのが良いそうです。
シャンプーが合わないことがないか、皮膚を見てあげると良い。
頻度は3ヶ月に1回くらい。臭いが気になるならその度にでも可。
顔と耳に水やお湯がかからないように気をつけて入れること。
http://www.youtube.com/watch?v=pab9TZmkKCM

猫用のタオル
ボロ布でも可能・猫アレルギーがあるなら猫用のタオルを作ったほうがいいかも

猫の躾スプレー(値段目安\600前後)
あると便利。
コード周辺やテーブルの上などに散布しておくとあまり近寄らなくなるので便利。
ひも状の玩具が好きな猫は携帯の充電コードとか噛み切ります…

キャットフード(値段目安\1,000)
ドライフードの方が保存が効く&虫歯になりにくいのでドライフードに慣らせておいたほうがいい。
歯が生えそろっていない時は水かぬるま湯でふやかしてから与える。仔猫用、成猫用など有り

キャリーバッグ(値段目安\2,000~)
ソフトタイプよりもハードタイプの方が良い。
猫の寝床や病院へ連れて行く時用に…。
中に手ぬぐいとか入れてあげると落ち着く子もいる。


お好みで
首輪
窒息など事故があるのですぐ外れるタイプのものを。
万が一脱走した時のために連絡先を書いておくと安心。

大きめの洗濯ネット
暴れる猫用に。動物病院へ連れて行く時にあると便利。病院によっては洗濯ネットに入れてくるように支持もあるかも…。

猫用ハーネス(値段目安\1,500~)
動物病院へ行くときなどの脱走防止にあると安心。
猫が窒息したり絡まってしまう場合もあるのでつけっぱなしで部屋や広い場所で離すと危険。

猫用ミルク、猫用ミネラルウォーター(値段目安\100~)
牛乳はお腹を壊しやすいので猫用ミルクのほうが安心。
人間用のミネラルウォーターも尿路結石の原因になるのであげるなら猫用のものを

猫草(値段目安\200~)
毛玉を吐き出させるため。毛玉症の防止にあると便利。

良い空気清浄器
猫アレルギー緩和の報告多数


その他費用目安
動物病院初診料 ¥500~¥2000
ワクチン3種/5種 \5,000/\8000(年に1回)
不妊・去勢手術 ♀:\20,000~32,000 ♂:¥13,000~28,000(生後半年前後)

猫に危険な食べ物
http://www.nekohon.jp/zy-idea-index.html

---------------------

急に猫を飼うことになった方や、猫を保護してこれから飼う予定の方の参考になれば幸いです。



RANKING参加しました。良ければクリックお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村