京都VOXHALLにてソロライブ | サノヒトミのブログ

サノヒトミのブログ

ブログの説明を入力します。

京都でお客さんから頂いた
栗のお菓子がおいしい。

栗って、そういえば炭水化物?
私としてはさつま芋と同じ位置に栗はいるが…(芋も炭水化物)


まぁ、


こないだの木曜日、京都でのソロライブの日なんて

よし、今日は気合いいれなくては!
と、朝から炭水化物をとり
よし、今日はこれで終わりにしよう!(炭水化物は)
とか思った矢先にみためざましテレビでのさそり座のラッキーアイテムが

長い名前のレストラン。で、

京都VOXHALLに着くと
下にカプリチョーザがあり
ここのことか!
と、あろうことか昼飯にパスタを頂き

ライブ後の帰り道、眠くなったので固揚げポテトをむさぼり食った
私に

炭水化物やんわり抜きダイエットしてます
なんて、もう言えません。

やんわり、と付けてはいるものの
これは
かすかに、に変えるべきなのか

いや、もうすでに
え、抜いてました?
みたいなかんじで

炭水化物中心の暮らし。※気持ちはダイエットしたい
に、変えるべきなのかもしれない

くそぅ…




炭水化物、、おいしい!!( ;´Д`)




ベストオブ自分に甘い。

自分への甘さは折り紙つきです。

そのぶんライブ頑張ったからいいや!
に、
全てのつじつま合わせを託します。



22日。


京都VOXHALLにてソロライブしてきました。


5月22日(木)京都VOXHAL

出演:江添恵介 / サノヒトミ / ドラゴン太郎BAND / 栗本英明



ついこないだしたハポンでのバンドライブでは、言ってみれば
共演者もお客さんも知った顔ばかりで
いわばホーム的な雰囲気だったが

今回は知らない人たちの中。要するにアウェーにひとり。
久しぶりな緊迫感と気合いを持ってして臨んだのだが


蓋をあけてみれば
対バンの
ドラゴン太郎バンドのドラゴン太郎くんとはそれまでにピアノガールのスタッフとしてとか、普通にお客さんとして何度か会ったことがあり

江添さんとも、前に一度でたネガポジっていうライブハウスの音響さんだったりして

思わぬ繋がりがあったり

唯一まったくのお初である栗本さんのライブがそれはそれは秀逸で
まるで向井秀徳さん(ナンバーガール)を初めて知ったときのような高揚感に見舞われたりして

結果、
アウェーとか、そんなこと
どっかいってしまった

そんな日でした。


私も頑張った。VOXHALLの響きの良さもあって、気持ちよく集中できました。

終演後の、店長との話にも実りがあり
とっても収穫のある一日だった
はやいとこ帰らなくてはいけなかった私が
結局最後まで残ってしまったほどに。



京都VOXHALLには、
またもうひとまわり成長して帰ってこようと思います。


いまのとこ、京都へは9/12まで
行く予定はないが、
それまでにやれることは全部やろう!

そして、出来れば
ほっぺ痩せたい!
それまでに!



今日も、
やんわり抜くとしましょう。



写真はドラゴン太郎バンド。
彼のアコギの精度には
憧れと嫉妬を覚えます

{9A9FE7D5-092F-434F-B190-D56555CAA667:01}