グループレッスン | VIVIAN ASANA

グループレッスン

先日行われた

犬のしつけ教室のグループレッスン。


何組かの飼い主さんとワンちゃんが

ドッグトレーナーの先生にご指導をいただきながら行われます。


まずは

犬がおとなしく体を触らせてくれるかどうか。


犬を交換したりして

飼い主さん以外でもおとなしく触らせてくれるかな~

とかも。


VIVIナビ ~犬康的美勇伝~-01

みんなイイ子です。

犬を触ってると癒されますね。


VIVIナビ ~犬康的美勇伝~-02
ビビもイイ子にしてました。

ま、猫かぶりですから。



その後
VIVIナビ ~犬康的美勇伝~-03
他のワンちゃんとも仲良くできるかな~?


仔犬同士で遊ぶことは

犬の社会化として とても大切。


遊んでる時の力の加減

嫌がる子に対しての態度

犬同士の確認

興奮の抑制


などなど。



この経験をしないまま成犬になってしまうと


犬に攻撃したり

犬を怖がったり

力の加減ができなかったり


いろんな問題が起きてしまうことがあるそうです。



ビビは積極的な子だろうと思ってたけど、その通りでした。


飼い主が心配していたKY(古い)ではなかったので

そこは一安心。


ちゃんと空気読んでくれました。



お散歩レッスンなども行われ

歩くペース、止まるタイミング、止まったときのおすわり

などもみんなで練習。


こんな場所での自分の犬をしっかり観察して

今後の躾に役立てていかねば。


お調子ものなので

今後の課題はいろいろあるけれど

初めてにしてはイイ子だったと思います。

(甘いかな~)



なにはともあれ

“ほめて終わらせる”

が犬の躾の基本。


VIVIナビ ~犬康的美勇伝~-04
ビビアン よくできました!

お疲れ様!