6/9 どうせ早起きするなら | 「湾岸釣り人」のしろうと親子釣行記

6/9 どうせ早起きするなら

今日は市原海釣り施設が無料解放デーだったので、長男のHARTは部活が午後からなので「午前中に友達と行って来る」と先週のうちから言っていた。
しかし、昨日、予定を聞くと、同じ部の釣り友達3人で「朝3時半に家を出る!」と言うので、いくら無料で混むからとはいえ、6時オープンの海釣り施設に行くために
「そんな早起きするくらいなら、友達も一緒に内房に連れて行ってあげよっか?」

ってなわけで、
千葉市を3時半前に出発し、南下して5時前に岩井海岸に到着。
中2のHARTの友達にもサーフ(砂浜)からの投げ釣りに挑戦してもらいました。
photo:01


7時までやりましたが、海が少し荒れていて流れる海藻が引っかかるし、アタリも遠めでシロギスは近くの浅場にいなかったようなので、館山の北条海岸の桟橋に移動することにしました。
photo:02


何とか釣らせてあげたいと思ったんだけど、館山では風が強くなり、水深も浅いし、魚の活性も低い。HARTが桟橋の先端から沖に遠投して漸く釣れたのはピンギス。せっかく館山まで来たのにねえ。
午後からは部活があるので遅くとも9時には撤収使用と思っていたが15分ほど延長。9時半に館山を出て、サービスエリアでソフトクリームを食べて千葉市到着は11時でした。
お疲れさま、それでは12時半からの部活をガンバってくれたまえ。
(釣れなくてゴメンねえ)



iPhoneからの投稿