近鉄アート劇場で公演されていたOSK日本歌劇団の『五右衛門』観劇してきました!


↑劇場にて

 

京都南座で公演された『陰陽道』から

2度目のOSK日本歌劇団お芝居観劇。


『五右衛門』

めちゃくちゃ感動しました!


『なんのために

生きるのか?』


舞台から

問われた時間でした。


主演の楊琳さんの五右衛門は、

イキイキとされ


キラキラ輝いて貧しいながらも

明るく前向きに精一杯生きる。

彼の為だったらと周りが動いていくのが納得。


ビジュアルもかっこいい!!


↑OSK日本歌劇団HPより


今回、カツラではなくエクステで、髪型を作っておられたようで、髪が自然となびき

動きが髪の先まで、リアルに伝わっておられました。


↑OSK日本歌劇団Instagramより


そして、同じ忍びとして霧隠佐助の椿りょうさん!五右衛門とは対象にこちらは落ち着いた少し闇の雰囲気の持った忍び役。ずっと冷静に考えて動いているのに、凛華あいさん演じる奥さんののことになると焦ったり、

無事を確認したときの優しい雰囲気。

奥様を抱きしめるシーンは

リアルな男の方にみえるガタイのよさ。

二刀流の動きがダイナミックでスタンスもめちゃくちゃ広い!

ビジュアルがめちゃくちゃカッコいいのですが、ビジュアルだけでなく、お芝居心も持っておられ引き込まれました。

これからもご活躍楽しみです!


秀吉役、天輝レオさん。

つくり込まれていて、

光秀役 壱弥ゆうさんと

お二人、ど迫力でした!

途中で、信長に仕えていたときの秀吉のシーンがあったのですが、なぜ?あの秀吉が、、、

と思うほどの違いが。

悪役に徹しておられ

五右衛門との対比がより浮き彫りにされていました。

下級生さんで目を引いたの

子ども役の夏目せなくん

夏目せなくんは、どこにいてもわかる美形さん。

五右衛門が未来を託すシーンは感動でした。



五右衛門の子どもごろ吉役 碧輝来さん


碧輝来さんは、娘役さんなのに

リアルな少年時代を演じておられ、ここからあの五右衛門がうまれたのか!と、納得。

素晴らしい演技!


サポートしていた子がOSK日本歌劇団養成所に入所をきっかけにOSK日本歌劇団を観劇しだしましたが、とても素敵なスターさんが沢山いらっしゃって、これからめ観劇楽しみです!


宝塚とはまた一味ちがう

『歌劇』というテーマパークの中の

『アトラクション』違いのイメージ。

これからも、楽しみです!!


『五右衛門』

配信は、11/28までみれるそうです

 https://osk-revue.zaiko.io

↑こちら↑


【出演者】
楊琳・実花もも・天輝レオ・りつき杏都・壱弥ゆう・椿りょう・凜華あい・京我りく・琴海沙羅・知颯かなで・翔馬かいと・舞音ことは・夏目せな・華蓮いろは・碧輝来


2023年2月には春のおどりが開催されるそうです!

↑OSK日本歌劇団HPより



⬆️2022年度新規サポート募集はこちら

◇寺本夢ボディ&メンタルサポート実践◇
宝塚音楽学校 受験生サポート結果
◆110期7名合格◆109期2名合格

◆108期5名合格◆ 107期2名合格


【お問い合わせ・ご相談は寺本夢LINEまで】

友だち追加