本日は1月17日、
阪神淡路大震災が
起こった日です。


当時中学3年生でした。



28年前の1月17日明け方、
なんだか寝付くことができず、
わざわざ別室で寝ている
両親のところまでいって、
話をしていました。



起きるにはまだ早いので、
『もう一度寝ようか?』
と思った時に、
地震が起こりました。

床の遠くむこうから、
『ゴォー』という音が
聞こえたと思ったら、
その音はどんどん大きくなり、
身体は左右に大く揺さぶられ
気づいたら…



タンスの下敷きになっていました。


なんとか父に救い出してもらい、
外に出たときには、
外は電気のあかりは1つもなくまっくら。


遠くに見えるオレンジ色の空は、
火事の炎でした…。



ガスの匂いが充満し
家を出たところにあった道路は大きく裂け、
あったはずのお向かいの家は…


なくなっていました。


↑当時、実家があった近くの様子(西宮市HPより)


後から知ったことですが…
私が本来寝ていたベッドの
『枕を置いていた場所』には
衣装タンスがつっこんでいたと姉から聞き、
偶然ですが両親の部屋へ移動して
本当に良かったと思います。


今では、震災があったことを
微塵も感じる事のない街まで復興しましたが、
28年前の1月17日、地震は大きな傷跡を残していきました。


地震を経験し、
何か伝えたいことがあるといえば…




『今と同じ、
明日があるということは当然のことではない。』
ということだけです。




だからこそ、『今』というこの時を大切に、
精いっぱい生き抜いてほしいと願います。





今朝、5:46は、宝塚音楽学校受験生にセルフケアの講座をしている時間でした。


講座後に28年前の今日、震災後、パジャマのまま必死に小学校へ避難したこと思い返していました。学校の授業は4月までなくなり、卒業式もありませんでした。


ブログを読み、

当たり前の毎日があり、

温かい家の中や、お稽古場でレッスンできる

『しあわせ』を感じてもらえたら嬉しいです。



現在、宝塚歌劇団の公演がストップしてしまっています。

昨年の今日も花組さんは、コロナで公演がストップしてしまっていました。

https://ameblo.jp/warabian/entry-12612565735.html?frm=theme

コロナで休演になり、2021年4ヶ月ぶりに再開した公演。

まだまだ、その波は続いています。


観劇できるチャンスに!

一瞬の煌めきを感じに劇場に向かい

続けたいと思います。

無事、再開しますように、、、。


私自身も生かされた命、

精一杯使い、

沢山の夢を叶えていくサポートを

していきます!


震災の被害にあわれた皆様の

ご冥福をお祈りいたします。



⬆️2022年度新規サポート募集はこちら

◆寺本夢ボディ&メンタルサポート実績◆
⭐️宝塚音楽学校 受験生サポート結果
◆110期7名合格◆109期2名合格

◆108期5名合格◆ 107期2名合格


⭐️OSK日本歌劇団養成所・ハウステンボス歌劇団養成所合格など


【お問い合わせ・ご相談は寺本夢LINEまで】

友だち追加