ようこそ! | ハントのおうちへ ようこそ♪

ハントのおうちへ ようこそ♪

シーズーレスキュー『Angel's Tale』で
  預かりスタッフしています
  保護ワンのことや活動、そして
  我が家のワンズ シーズー×ヨーキーMIXの 
  アトム&みるくも登場します~♪

10月23日、ぺこちっちさん搬送でハント家にやって来ました。

 
満(みつ) 申告年齢7才の女の子です。
 
代表のブログで既にご存知の方も多いと思いますが、繁殖所の廃業
  によりレスキューされた約20頭の中のシーズー。
 
敢えて画像を載せます。
未だにペットショップで陳列され、命を売られている仔犬たちの親犬の
  姿です。
目を背けてはならない、現実です。
 
 
どれだけの日数放っておいたらこんな状態になるのでしょう···
  ブラッシングはおろか、眼差しを向ける、撫でる、話しかける、
  散歩する、排泄物を片付けるなど、犬のお世話のごく基本的な
  事すらされた事は無いと容易に想像できます。
身動きも不自由な狭いケージの中で生きていける程度のゴハンと
  水だけを与えられ、母犬は仔犬さえ産めて出荷可能な月齢まで
  育てられればいいのです。
  存在価値はそれだけ。
  被毛が伸び放題でも糞尿まみれでも、放置して失明しても、
  腫瘍が自壊しても、片脚が壊死しても、
  繁殖屋には関係ありません。
 
幸いにも(と言っていいのか?)満は痩せて筋肉はありませんが
  健康状態は良いほうです。
 
  肋骨も浮いて骨盤周りも筋肉は無くてゴリゴリ・・・
                     ハントのお肉、いくらでもあげたい汗
 
我が家のアト・みる、猫のシャアにもすんなり馴染み、
  シッポを振り、撫でれば気持ち良さそうにしてくれます。
  初日こそシャアはこんなんでしたが、
  富士丸の時と比べれば全然笑い泣き
 

 
春夫さんは歳を重ね、クルクル・ヨタヨタ生活です。
  満さんの存在に気付いていない??かもびっくり
 
 
満さん、抱っこすれば身体を強張らせ震え、散歩で外に出れば震えて
  歩けません。ケージの中しか知らないのでしょう、外の世界が
  怖いのも無理はありません。
 
  分かりますか? 小さく震えています。寒さではありません。
 
初回は10歩ほど歩いてオシッコ&ウンPできたので褒めまくって
  帰ってきました。
  次は同じ場所へ行き、30mほど歩いてオシッコできました。
  先ずは繰り返し同じ場所へ行って、外の世界に
  馴れることから始めたいと思います。
 
 

  今日は雨降りで寒かったのでフリースにお召し替えドキドキ
    ネムネム満さんウインク
 
・・・私、繁殖所からの仔を預かるのは初めてなんです。
これから満さんと一緒に学んでいこうと思います。
 
ヒマワリ 皆様、満を優しくゆったりと見守り、
  あたたかな応援をよろしくお願いします ヒマワリ
 
 
※今年の夏はトンデもなかったハントえーんガーンえーん
まだまだボサボサした生活ですが、立て直していかなきゃ!!