自転車記念日。 | 今日もチェレステの下で

今日もチェレステの下で

子供の頃からの憧れ。Bianchiのチェレステカラーのロードバイクを購入したその日からの、サイクリストとして成長していく日々を綴っていきます。

30代の折り返し地点を過ぎてから幾ばくか。



それなりの年月を生きてきてるつもりですが、振り返ってみると、

みんな誰しもそうであるように、

私自身の中で、記念碑的な出来事があった日がいろいろとあります。

いわゆる「記念日」。




なんといっても、最大の記念日は、自分が生まれた日。
まだ暑さの残る、ある秋の日、水曜日の午前中に生まれたと母から聞いてます。


次に大きいのは、自分の娘と息子が生まれた日。春と夏。今も鮮明に覚えています。
普段はチビどもに振り回されてますが、あの日を思い出すと、グッときます(普通に生活してるとそんな機会は皆無ですが……)


忘れちゃいけない、結婚式記念日。素敵な秋空に恵まれました。


千葉の田舎から、東京に出てきて一人暮らしを始めた10代の春の日。
東京に向かう特急電車。嬉しさ8割、寂しさ2割。


まだキレイなバックパックを背負ってた初の海外ひとり旅は、ハタチ過ぎ。早春のイスタンブール。
些細な出来事で不安が不安を呼び、1日で帰りたくなりました。









自転車。








私は、祖母に自転車の乗り方を教わりました。

こんな道で。


初めて自転車に乗れた日。薄ぼんやりとしか覚えてませんが、5歳の秋の夕暮れだった気がします。




それから30年以上時が過ぎた、去年の9月。憧れてたBianchi、自分だけのBianchiに始めて乗ったあの日。たった4kmでしたが、あのドキドキは忘れません。


のぶをさんにお会いして、「2人で一緒に走る」という楽しさを初めて知った、今年の7月の日曜日。




そして、今日。


のぶをさんに企画頂いた、
[多摩サイLOVE]&[Bianchi愛]なライドに参加のさせて頂きました。

スコーミッシュさん。
うたたねパパさん。
HIDE-LINさん。
Kassyさん。
急きょ参加して頂いたMMさん。

そして、のぶをさん。

私を入れて総勢7名。


「みんなで一緒に走る」という楽しさを知りました。



生まれて初めての集団走行‼‼

ハンドサインのカッコよさ‼‼

みなさんとのとっても楽しい会話‼‼


どれもこれもが、新鮮で、楽しく、何よりも嬉しかったです。 (*>∇<)ノ


私の自転車生活にとって、4つ目の記念日ができました。


 みなさんと
  走る楽しさ知ったから
   8月7日は自転車記念日





しかも、お恥ずかしながら、今日はこれまた初めての100km超ライドでした♪

Garmin先生でぴったり「115km」にしたくて、自宅のまわりをウロウロウロウロしましたけれど。f(^_^)



炎天下、灼熱の日差しを浴びながら走った、真夏の、嬉し楽しの自転車記念日。