高校の入学式、卒業式に出席する時の着物 | 小さな幸せを感じている毎日を。

小さな幸せを感じている毎日を。

人生100年として折り返しの年齢になり、朝起きると体がこわばっていたり、疲れも残っていたり、老いを意識するようになりました。その時々を受け入れつつ、上手に素敵に年齢を重ねていけたらいいなぁと思っている理容師セラピスト結子の日記。

「高校 卒業式 親 服装」
「高校 卒業式 親 着物」
 
子供が主役の入学式や卒業式なので一応ね、検索をしています。
 
結果は目立たない色のフォーマルスーツやワンピースが無難とか、着物なら控えめな色でと。
子供が主役なんだから、親が派手な...という回答を見かけます。
 
また、卒業式は控えめな色、入学式は明るめの色で。その逆も。地方によっても異なる。
という回答もありました。
 
着物って派手ですかね・・?!
 
image

こんにちは、お肌とボディのいたわりサロン花結の黒川結子です。
 
天候に恵まれた日の卒業式。
着物で参加した保護者の1人。
 
 
3年前の入学式では着物姿の母親は4%位と、私の感覚では少なめでしたので、着物を選ぶにあたり、訪問着にするか色無地にするか悩みました。
 
 
結局、入学式に訪問着だったこともあり、卒業式はうぐいす色の色無地に、桜柄の袋帯を着用。
色無地はセミフォーマルな1つ紋。
 
 
卒業式も入学式同様の割合でした。
地域性や学校単位でも、着物着用率にバラつきがあるようですね。

ちなみに着用率4%の着物は、訪問着と色無地が半々位でした。
 
 
 
大学の入学式にも出席をする予定なのですが、その時も同じ色無地の着物に帯と小物を変えようかなと考え中。
 
 
image
↑今回の装いです↑
お仲間の着物姿がSNSやブログでアップされるのみて、やっぱり訪問着も素敵だな〜〜って、楽しませてもらっています(´◡`๑) 
酒樽みたいになるので道行は好きじゃないのだけど、帯のために道行も着用( ̄▽+ ̄*)
 
長襦袢も桜柄
 
桜は非公認国花なので、現代では1年中着用できるとも言われていますが、桜柄の帯は、今のところ桜が散るころまで楽しむようにしています。