
北海道産生クリームと自家炊きカスタードをブレンドした桜クリームと北海道十勝産あずきをふんわり焼き上げた生地で挟んだ生どら焼♪
(°∀°)b
おいしいやさしいたのしいモンテールファンサイト参加中
(≧▽≦)
桜の生どらなんて魅力的。
( ☆∀☆)
Kcalと原材料はこちら♪


(*・∀・*)ノ
1個『215kcal』と3時のおやつとしては『kcalオーバー!』なので『一時間以上の運動!』と『3食から少しずつkcalを減らす』をして食べましょう。
(〃∇〃)
開封~♪


そしてパッカーン!


おぉ~桜クリームもつぶあんもたっぷり入っていて美味しそう♪
(⌒¬⌒*)
切り分けて~♪



準備完了!
( v^-゜)
先ずは皮をいただきます♪
(^人^)

パクリ♪
旨い♪
(≧▽≦)
パンケーキタイプの皮ですが甘さ丁度でベタベタした甘さは無くてやまいもを使用しているのでしっとりふわふわの食感です。
(⌒‐⌒)
蜂蜜ではなく水飴とみりんを使用しているので優しい甘味で後味がアッサリとしているのが良いですね。
(ノ´▽`)ノ
次は桜クリームをいただきます♪
(^人^)

パクリ♪
旨い♪
(≧▽≦)
桜の風味が口いっぱいに広がり甘さ控えめで追ってほのかに塩気がして最後に香りが残ります。
(⌒‐⌒)
手巻きクレープとは少し違いこちらの方が桜の香りが強くほのかな口どけを感じます。
(ノ´▽`)ノ
油脂っぽくなく大量生産品として完成度が高いです。
( ̄▽+ ̄*)
次はつぶあんをいただきます♪
(^人^)

パクリ♪
旨い♪
(≧▽≦)
程好く炊いてあり小豆の風味が広がり甘さ丁度です。
(⌒‐⌒)
つぶあんより潰し餡に近いですがホロホロ食感があり美味しい。
(ノ´▽`)ノ
最後は合わせていただきます♪
(^人^)

パクリ♪
うま~い♪旨い♪
(≧▽≦)
桜クリームの風味が口いっぱいに広がり、つぶあんの風味が桜クリームを引き立て、皮が甘味を緩和しながら味を纏めて最後に桜と小豆の風味とほのかなみりんの風味と塩気が残ります。
(⌒‐⌒)
桜の風味が最初に感じてそれが最後まで残るのが良いですね。
(ノ´▽`)ノ
つぶあんが意外と量が多かったので桜の邪魔をするのではないかと思ったのですが、逆に引き立て互の旨味をより一層感じさせてくれます。
(*^▽^*)
皮も脇役として桜クリームとつぶあんを支えていて大量生産品としては完成度が高いです。
( ̄▽+ ̄*)
大量生産品の桜和菓子として完成度が高くこれはリピしたいと思いました。
(*^-^)b
桜の風味が口いっぱいに広がりつぶあんと後味スッキリの皮と共に味わえる春らしい生どらでした♪
(゜∇^d)!!
大変おいしゅうございました♪
(^人^)